- 著者
-
ジャクタ ブルノ ダニエル フィリップ
ヴァンバーレン ルート
BRIDE Jérémie
- 出版者
- Graduate School of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba
- 雑誌
- Inter Faculty (ISSN:18848575)
- 巻号頁・発行日
- no.9, pp.91-120, 2019-09-01
This paper reports on the International Mother Language Day Forum held at the University of Tsukuba (Japan), on February 22nd, 2019. Lectures followed by open discussion, documentary video screening and poster sessions, each took up the theme of mother tongue in a multilingual context. Taking a region of Europe and the former Dominion of Pakistan as case studies, Andrej Bekeš and Mohammad Abdul Malek discussed how cycles of violence, language repression and assimilatory policies have had, and continue to have, far-reaching consequences, leading not least to severe political, educational and economic oppression of targeted peoples. The event concluded with a Declaration to establish International Mother Language Day at the Faculty of Humanities and Social Sciences of the University of Tsukuba in order to recognize the value of linguistic and cultural diversity and to promote the preservation, development and dissemination of mother tongues. \n本稿は、2019年2月22日筑波大学(日本)で開催された第一回国際母語デーフォーラムに関する報告である。フォーラムでは、基調講演と公開討論、ドキュメンタリー映画上映、ポスター発表が行われ、多言語社会における母語というテーマを中心に議論された。ベケシュ・アンドレとモハンマド・アブドゥル・マリクが、それぞれヨーロッパの地域と旧パキスタン(ドミニオン)をケーススタディとした発表を行い、繰り返される暴力、言語的抑圧および同化を推進する政策が広範囲にわたる深刻な被害をもたらし、その影響が今でも人々に対する政治・教育・経済的抑圧といった側面に及んでいることについて論じた。フォーラムの結果、言語的・文化的多様性の重要性を認め、世界の諸母語の保存・発展・普及を促進するために、筑波大学人文社会科学研究科で国際母語の日を設立するという宣言が行われた。