著者
丁 茹 DING Ru
出版者
鹿児島大学
雑誌
地域政策科学研究 (ISSN:13490699)
巻号頁・発行日
no.13, pp.35-54, 2016-03

星新一は日本でショートショート作家としてよく知られているが,その作品は日本ばかりでなく,中国においても中小学校教育用の教科書に採用されよく知られている。中国の場合,星新一のショートショートは教科書だけでなく,小学校の練習問題集から大学の国語副読本まで幅広く採用されている。中でも,最もよく知られた星新一作品は義務教育の中学校国語教科書に採用された「おーい でてこーい」と「アフターサービス」である。本論文はまず「おーい でてこーい」と「アフターサービス」について内容を説明し,その後,中日両国それぞれの読解の異同を分析する。更に,中国における異なる読解の存在理由を時代及び教育の面から分析し,中国におけるこれら二篇のショートショートに対する教育面における独自の受容状況を論ずる。 次に,中国の国語教科書における外国作品の採用状況の発展を説明したのち,現在使用されている四つの義務教育中学校国語教科書における日本作品の採用状況を比較した。その結果,中国の中学校国語教科書において精読される作品は伝統的な日本文学者の作品ではなく,かえって日本で「大衆文学」とされている星新一のSF 作品あるいはショートショートであるという現状が明らかになった。こうした採用状況が形成された理由を教科書の側面,内容の側面,及びテクストの構造の側面から分析し,以下の結論を得た。星新一作品が中国の中学国語教科書において特に好んで採用された理由は,第一に短編小説であること,第二に普遍的なテーマがそこに存在すること,第三に文学的技法の学習に活用できることの三点である。Shinichi Hoshi is a short-short novelist, whose works have been elected to Japan's primary and secondary school textbooks. In China, his works have also been elected to both primary school Chinese exercise book and college Chinese reading book. His most well-known works are He-y, Come on Ou-t! and Afterservice, which are elected to secondary school Chinese textbooks. First of all, this thesis states the contents of He-y, Come on Ou-t! and After-service. Then it expounds the interpretations on the two works from China and Japan, including similarities and differences. At last it analyzes the reasons of different interpretations from the point of age and education, and discusses the special reception of the two works in China. Secondly, this thesis states the adoption and development of foreign works in Chinese textbook. After that I will, compare the adoption of Japanese culture works in secondary school Chinese textbooks. Also this article will demonstrate that the elected Japanese culture works in secondary school Chinese textbooks are Shinichi Hoshi's science fiction rather than traditional ones. At last, the thesis analyzes the reasons of the selection from the aspects of textbooks, contents and structures, and reaches the conclusion that Shinichi Hoshi's works are preferred in Chinese textbooks because: firstly, the novel is short; secondly, the theme is common; thirdly, it can help learn writing methods and techniques.
著者
丁 茹
出版者
鹿児島大学
雑誌
地域政策科学研究 (ISSN:13490699)
巻号頁・発行日
no.12, pp.91-109, 2015-03

"This paper compares the Chinese translations of Hoshi Shinichi's fiction published between 1980 and 2014 with the publishing condition of the Japanese versions and discusses how the Chinese versions were received in China from three standpoints. First of all, by investigating the change or distribution type of the conditions of Hoshi Shinichi's fiction over different years, which means the given examples of the Chinese translation collection, magazines and fiction in other publications, we can deduce how his fiction was received in China. Next, we put forward two featuresof the Chinese translations, namely, the translating boom period and the sudden change in the genre of works translated. Here we see the translation and publication of Hoshi's works undergo boom and stagnation periods, and the works are categorized as either science fiction of short-short stories. Investigating the reasons behind these two features, we can put light on the characteristics of Chinese translations and their publication. In addition, the fact that Hoshi's fiction is taken up in Chinese school 2 5textbooks suggests the uniqueness of how it has been received in China. That is to say, Hoshi's fiction is highlyregarded in Chinese educational circles and his audience is becoming younger. By comparing the adoption ofHoshi's fiction in both Chinese and Japanese school textbooks, we were able to analyze the reasons why theworks were adopted and thus discuss the characteristics of his Chinese readers. To a conclusion, based on the materials which collected during 30 years from now on and produced by theChinese translation and reception condition of Hoshi Shinichi's fiction in China, this article is to interpret the3 characters: the boom of the translating, the change of the works' genera and the younger-age trend of thereception readers."本論文は1980年から2014年までに中国で出版された中国語訳の星新一小説の状況と,日本における星新一小説の出版状況とを比較し,星新一小説の中国における受容の特徴を三つの面に分けて論ずるものである。第一に,中国語訳の作品集,雑誌及びその他の出版物に収録された星新一小説の翻訳点数と出版点数を挙げ,星新一小説出版の年代による変化や類型分布などの状況の分析を行い,それを通して中国における星新一小説の出版現状を明らかにする。第二に,星新一小説の中国における翻訳時期の集中及び翻訳された作品のジャンル区分の突然の変化という二つの特徴を取りあげる。すなわち,中国における星新一小説の翻訳及び出版には明らかにブームと停滞期があり,彼の作品を「SF」に分類するか「ショートショート」に分類するかという区分の変化も中国における独特の現象である。この二つの特徴の原因を分析し,星新一小説の中国語訳出版の特徴を論ずる。第三に,星新一の小説は中国で教科書に収録されたことに見られるように,中国における星新一小説の受容対象には顕著な特徴がある。すなわち,教育界からの高い評価を受けたことで,星新一小説の受容対象もより若くなる傾向があるのである。中日両国における星新一作品の教育用図書における採用状況を比較し,その原因を分析し,中国における星新一小説受容対象の特徴を論ずる。以上,本論文は,現在までの30年間に,中国における星新一小説の中国語訳及びその受容状況には,中国社会国有の特徴,すなわち,翻訳時期の集中,作品ジャンル区分の変化,および受容対象の低年齢化という三つの顕著な特徴が存在したことについて論述したものである。