2 0 0 0 OA 後追

著者
中川喜雲 撰
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
vol.[2], 1667

2 0 0 0 OA 後追

著者
中川喜雲 撰
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
vol.[1], 1667

2 0 0 0 OA 京童 6巻

著者
中川喜雲
出版者
山森六兵衛
巻号頁・発行日
vol.[4], 1658

1 0 0 0 OA 案内者

著者
中川喜雲
出版者
秋田屋平左衛門
巻号頁・発行日
1662

年中行事。中川喜雲著。寛文2年(1662)秋田屋平左衛門刊。宮中の年中行事を始め、京都とその周辺諸国、さらには九州、関東その他の地方における神社仏寺等の祭礼、法会の次第や風俗及び由来等を、狂歌、狂句を交えながら紹介したもの。1年12か月を6巻6冊に2月ずつ日次に配し、挿絵を多数いれる。宮廷行事は『公事根源』『年中行事歌合』を利用し、その他の行事では『毛吹草』の利用が指摘されている。本書は同人著の名所案内記、『京童』6巻(明暦4年[1658]刊)、『鎌倉物語』5巻(万治3年[1660]刊)や『京童跡追』6巻(寛文7年[1667]刊)と同系統の著作である。備前新田池田家、中川得楼旧蔵。『近世文学資料類従』仮名草子編9(勉誠社, 1973)に複製あり。(岡雅彦)(2018.2)

1 0 0 0 OA 案内者

著者
中川喜雲
出版者
秋田屋平左衛門
巻号頁・発行日
vol.[6], 1662

1 0 0 0 OA 案内者

著者
中川喜雲
出版者
秋田屋平左衛門
巻号頁・発行日
vol.[5], 1662

1 0 0 0 OA 案内者

著者
中川喜雲
出版者
秋田屋平左衛門
巻号頁・発行日
vol.[4], 1662

1 0 0 0 OA 案内者

著者
中川喜雲
出版者
秋田屋平左衛門
巻号頁・発行日
vol.[3], 1662

1 0 0 0 OA 案内者

著者
中川喜雲
出版者
秋田屋平左衛門
巻号頁・発行日
vol.[2], 1662

1 0 0 0 OA 案内者

著者
中川喜雲
出版者
秋田屋平左衛門
巻号頁・発行日
vol.[1], 1662

1 0 0 0 OA 案内者

著者
中川喜雲 著
出版者
巻号頁・発行日
1600

1 0 0 0 OA 案内者

著者
中川喜雲 著
出版者
巻号頁・発行日
vol.[2], 1600

1 0 0 0 OA 案内者

著者
中川喜雲 著
出版者
巻号頁・発行日
vol.[1], 1600

1 0 0 0 OA 後追

著者
中川喜雲 撰
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
vol.第1-5, 1667

仮名草子。中川喜雲撰。当館本は6巻本の巻6欠で5巻5冊の端本。本作は喜雲作の京都名所案内『京童』(明暦4年[1658]刊)の続編で、寛文7年(1667)に刊行。『京童』と同様に神社仏寺などの案内の記述のなかに狂歌・狂句を多く詠み込む。範囲は京を中心に大和・摂津にまで及び、安芸の厳島も載せる。天満宮の条には俳友の句を145句纏めて掲げている。本書の初版は八文字屋五兵衛版で、その覆せに山森六兵衛版、平野屋佐兵衛版がある。『近世文学資料類従』古板地誌篇2(勉誠社, 1978)に複製あり。(岡雅彦)(2018.2)

1 0 0 0 OA 京童 6巻

著者
中川喜雲
出版者
山森六兵衛
巻号頁・発行日
vol.[3], 1658

1 0 0 0 OA 京童 6巻

著者
中川喜雲
出版者
山森六兵衛
巻号頁・発行日
vol.[5], 1658