著者
西 祐樹 生野 公貴 南川 勇二 中田 佳佑 大住 倫弘 森岡 周
出版者
Japanese Society for Electrophysical Agents in Physical Therapy
雑誌
物理療法科学 (ISSN:21889805)
巻号頁・発行日
pp.21-22, (Released:2023-02-08)

本研究では,しびれ感を呈する中枢神経系疾患におけるしびれ同調経皮的電気神経刺激(TENS)の効果を検証した.しびれ感を呈する脳卒中患者2名,脊髄損傷患者2名,多発性硬化症患者1名の5名における上肢計8部位を対象とした.介入手続きは,マルチプルベースラインデザインを採用し,ベースライン期,介入期,フォローアップ期を28日間の間で設定した.介入期は7日間とし,しびれ感に同調したTENSを1日1時間で実施した.各期において,しびれ感の強度をNRSにて毎日聴取した.症例間効果をケース間標準化平均値差,症例内効果をTau-Uにて算出した.その結果,症例間効果では,しびれ感はしびれ同調TENS介入期に有意に改善し,その効果量も高いことが示された.また,フォローアップ期においても,その効果は持続していた.一方,症例内効果は全症例において介入期で高い効果量を認めたが,脊髄損傷患者1名の両手指は同一疾患の他症例と類似した重症度にもかかわらず,フォローアップ期で有意な改善を認めなかった.中枢神経障害によるしびれ感に対するしびれ同調TENSの一定の有効性を示唆されたが,介入効果に関わる要因について詳細な調査が必要である.
著者
中田 佳佑 生野 公貴 森岡 周 河島 則天
出版者
保健医療学学会
雑誌
保健医療学雑誌 (ISSN:21850399)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, pp.67-76, 2016-10-01 (Released:2016-10-01)
参考文献数
35
被引用文献数
2

半側空間無視は脳卒中に代表される脳の機能不全により生じる神経学的症状の1 つであり,人々の自立した日常生活を阻害する.半側空間無視は過去,古くから異質な症候とされ異なる症状を呈することが報告されてきた.現在もなお病態などに関する不明点は多々あるものの,近年では脳機能イメージング手法の飛躍的な発展に伴い無視症状の発現に関与する脳領域およびそれらの領域を連結する脳神経ネットワークが特定されてきており,無視症状の異なる臨床所見とそれぞれの神経解剖学的な関連についても明らかとなりつつある.本稿ではこれまでの半側空間無視の研究を概観しながら,半側空間無視のサブタイプやその評価,病態メカニズムについて述べていく.