著者
井上 晶子 谷山 貴一 石田 麻依子 小川 さおり 湯川 譲治 澁谷 徹 INOUE AKIKO TANIYAMA KIICHI ISHIDA MAIKO OGAWA SAORI YUKAWA JOJI SHIBUTANI TOHRU
出版者
松本歯科大学学会
雑誌
松本歯学 = Journal of the Matsumoto Dental University Society (ISSN:21887233)
巻号頁・発行日
vol.43, no.1, pp.10-14, 2016-06-30

The purpose of this study is to evaluate the rate of incidence and risk factor of postoperative nausea and vomiting (PONV) in patients who underwent orthognathic surgery. The subjects were 84 patients aged 1₅–₅2 years old (3₇ males and 4₇ females) who underwent orthognathic surgery under general anesthesia in Matsumoto Dental University Hospital from January 2011 to October 2016. The operation methods were sagittal split ramus osteotomy (SSRO) 44 cases, SSRO and Le Fort I osteotomy(Le Fort I)28 cases, SSRO, Le Fort I and genioplasty 6 cases, SSRO and genioplasty 4 cases, Le Fort I and anterior maxillary alveolar osteotomy 1 case, and SSRO, Le Fort I and genioplasty with upper and lower alveolar bone osteotomy 1case. Anesthesia was maintained with nitrous oxide or air in oxygen, sevoflurane or desflurane, remifentanil and fentanyl. The factors investigated were age, gender, minimum alveolar concentration hours (MAC hours), use of nitrous oxide, remifentanil dose, anesthesia time and the type of surgery. Statistical investigation was preformed using logistic regression analysis to confirm the significance between the incidence of PONV and follows; age, gender, MAC hours, use of nitrous oxide, remifentanil dose, anesthesia time and the type of surgery. The rate of incidence in nausea was ₇₇%, and that in vomiting was 3₅%. The incidence of nausea was 4.4 times higher in females than males. The incidence of vomiting was 4.6 times higher in cases with nitrous oxide than those without nitrous oxide.
著者
清水 健志 加藤 省伍 井上 晶 八十川 大輔
出版者
テクノポリス函館技術振興協会
巻号頁・発行日
no.10, pp.1-5, 2008 (Released:2011-07-22)

ミトコンドリアDNA(mtDNA)分析によるガゴメの判別技術を開発するため、産地の異なるガゴメ2個体のmtDNA全塩基配列(37,569bp及び37,625bp)を決定した。得られた塩基配列情報を基に、CAPS法で利用可能なマーカーを探索した結果、23S rRNA遺伝子領域、NAD2遺伝子領域、NAD5遺伝子領域の3遺伝子領域内に候補となる5箇所の配列が見出された。コンブ類11種(ガゴメ、マコンブ、ホソメコンブ、リシリコンブ、オニコンブ、ミツイシコンブ、ナガコンブ、ガッガラコンブ、チヂミコンブ、トロロコンブ、スジメ)を用いてCAPS法を検討した結果、3遺伝子領域の全てでガゴメを識別することが可能であった。また、NAD2遺伝子領域には、チヂミコンブを識別できるマーカーも含まれていることが確認できた。複数箇所を判別に利用することで、高精度なガゴメ判別技術が開発できると考えており、今後、各種個体数を増やし、判別精度の評価を行う予定である。
著者
清水 健志 加藤 省伍 井上 晶 八十川 大輔
出版者
テクノポリス函館技術振興協会
雑誌
北海道立工業技術センター研究報告 (ISSN:09171851)
巻号頁・発行日
no.10, pp.1-5, 2008-12

ミトコンドリアDNA(mtDNA)分析によるガゴメの判別技術を開発するため、産地の異なるガゴメ2個体のmtDNA全塩基配列(37,569bp及び37,625bp)を決定した。得られた塩基配列情報を基に、CAPS法で利用可能なマーカーを探索した結果、23S rRNA遺伝子領域、NAD2遺伝子領域、NAD5遺伝子領域の3遺伝子領域内に候補となる5箇所の配列が見出された。コンブ類11種(ガゴメ、マコンブ、ホソメコンブ、リシリコンブ、オニコンブ、ミツイシコンブ、ナガコンブ、ガッガラコンブ、チヂミコンブ、トロロコンブ、スジメ)を用いてCAPS法を検討した結果、3遺伝子領域の全てでガゴメを識別することが可能であった。また、NAD2遺伝子領域には、チヂミコンブを識別できるマーカーも含まれていることが確認できた。複数箇所を判別に利用することで、高精度なガゴメ判別技術が開発できると考えており、今後、各種個体数を増やし、判別精度の評価を行う予定である。