著者
伊達 桃子
出版者
奈良学園大学
雑誌
奈良学園大学紀要 = Bulletin of Nara Gakuen University (ISSN:2188918X)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.101-111, 2016-09

人形に命を仮託する物語、いわゆる人形ファンタジーの中には、人形怪談と呼ばれる恐怖を喚起する物語群がある。それらを分類し、死者が取り憑く人形、未来を改変する人形、人間と入れ替わる人形の3つの類型を見出す。さらに、おのおのの類型において、恐怖を生み出す源泉を探り、主人公の内面的問題が恐怖と密接に結びついていることを明らかにする。ある種の物語では、内面的問題そのものが人形の姿を取って立ち現れ、恐怖を克服することが、問題の解決または認識につながっている。さらに、恐怖が子どもや思春期の主人公および読者にもたらす効用について考察し、自我の確立と力の制御、異なる視座の獲得、他者への共感と歴史理解という3つの効用があることを主張する。
著者
伊達 桃子
出版者
奈良学園大学
雑誌
奈良学園大学紀要 = Bulletin of Nara Gakuen University (ISSN:2188918X)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.175-185, 2018-10

19世紀後半から20世紀初頭に書かれた英米少女小説の中で、少女と人形が関わるものを取り上げ、当時の社会が少女に期待する役割がそこに表れていることを明らかにする。さらに、実際の少女と人形の関係がその役割を逸脱していたことを示す。人形ファンタジーが、直接的また間接的に少女の役割を示す機能を果たしていることを論証し、時代によるその役割の変化を辿る。