著者
加藤 映子
出版者
大阪女学院大学 国際共生研究所
雑誌
大阪女学院大学国際共生研究所通信 RIICC Newsletter (創刊号)
巻号頁・発行日
pp.6,

これまでに綾瀬はるか(00年審査員特別賞)、石原さとみ(02年グランプリ)らを輩出してきた、「ホリプロタレントスカウトキャラバン」。12年のグランプリの優希美青(ゆう き み お)は、『あまちゃん』でGMTのメンバーを演じて注目された。 ファッショ…
著者
智原 哲郎 加藤 映子
出版者
大阪女学院大学
雑誌
大阪女学院大学紀要 (ISSN:18800084)
巻号頁・発行日
no.5, pp.157-171, 2008

実践報告大阪女学院大学では、2004 年から夏学期および秋学期末に3 泊4 日の「短期集中英語合宿」を実施している。参加学生のTOEIC スコアおよびアンケート結果を「英語学習と動機づけ」の観点から分析を行った。TOEIC スコアの上昇は授業内容の適切さに加えて、共有意識を持った参加者と寝食を共にしながら学習することにより学習意欲が増したことや、自発的に参加して積極的に学ぶという動機づけの高さが要因であろう。「TOEIC を学ぶ合宿」ではなく、「TOEIC の学習をとおして英語能力の向上を図る合宿」として位置づけ「短期集中英語合宿」は、参加学生の高い満足度を示したアンケート結果からも英語学習と動機づけの関連が読みとれる。Osaka Jogakuin College has been holding a short-term intensive residential English seminar in the end of the spring and fall term since 2004. Analyses of the participants' TOEIC-IP scores and the questionnaire results were conducted in view of English learning and motivation. The rise of the scores in the seminar could be because the class contents were appropriate to the students but also because the students were highly motivated to participate voluntarily and positively in the seminar with friends who shared mutual understanding of learning and staying together overnight. The students' high satisfaction with the program shown in the questionnaire suggests that the short-term intensive residential English seminar, not to 'learn TOEIC' but to 'improve language proficiency through TOEIC' can have a beneficial effect on the increase in learning motivation that leads to higher language proficiency.