- 著者
-
岡村 直人
関 和広
上原 邦昭
- 雑誌
- 研究報告音声言語情報処理(SLP)
- 巻号頁・発行日
- vol.2011, no.9, pp.1-7, 2011-05-09
感染症サーベイランスには,大別して医療機関の情報を利用した方法とWeb情報を利用した方法がある.Web情報はリアルタイム性が高く,感染症の蔓延防止を目的とする感染症サーベイランスに有用である可能性がある.本論文では,Web情報,特にソーシャルメディアを用いた感染症サーベイランスの第一歩として,インフルエンザを対象にTwitterの有効性を実験的に調査する.Twitterに投稿されたインフルエンザの症状を含むtweetの分類を行い,実際のインフルエンザ報告件数との関係を分析する.There are roughly two types of syndromic surveillance; One uses information from medical institutions and another gathers information from the Web. The information used by the latter, such as consumer generated media (CGM), may reflect more real-time events and thus may be more useful for syndromic surveillance since detecting early infection of a target syndrome prevents wider spread of the syndrome. This paper investigates the usefulness of CGM, specifically microblogs, for syndromic surveillance focusing on influenza. We collect a number of microblog posts (tweets) which include symptoms of influenza and study their size and transition against those of reported true influenza cases.