著者
岩川 治 高田 長武
出版者
一般社団法人日本森林学会
雑誌
日本林學會誌 (ISSN:0021485X)
巻号頁・発行日
vol.45, no.11, pp.357-363, 1963-11-25

この研究は, 車両, とくに運材用トラックの荷台上での位置と, そこに生ずる振動加速度の変化との関係を調べたものである。調査はつぎの方法で行なわれた。1.測定路線 : Fig.1,Table 1で述べる林道の2路線2.測定車両 : Table 2で述べる4台のトラック3.使用計器 : 小型振動加速度計および電接時計4.計器の位置 : Fig.3に見られる(1)〜(6)の6ヵ所が選ばれた5.測定条件 : 走行速度一定(20 km/h), タイヤ圧(車両ごとに)一定, 空車走行以上により, 測定の結果つぎのことがわかった。(1)水平, 上下の振動加速度の値, g_H, g_Vは位置No.1の点で最も小さく, その位置から遠く離れるほど大きくなる。(2)その場合g_Hよりもg_Vの値の増大が著しい。(3)この関係は, 車両種が変わっても傾向的に同じである。以上から荷台上に積荷される荷物(木材)は偏心荷重になるものほど, それを支持するバネ, 車両各部の構造に対し大きな衝撃荷重として作用するものと考えられる。この衝撃荷重は, 静荷重の増大とともに, トラックの損耗を理解する上で重要である。なお, この試験の一部は, マッカラー奨学資金の援助によりなされたものである。
著者
岩川 治
出版者
一般社団法人日本森林学会
雑誌
日本林學會誌 (ISSN:0021485X)
巻号頁・発行日
vol.47, no.8, pp.255-262, 1965-08-25

林道路面の良否は一般に、(1)路面上のデコボコの多少、(2)車輌の乗心地の良否などを基にした直感判断で行なわれることが多い。したがって、林道のごとき悪路については、その良否にある基準を与える研究も、またその方法も現在確立されていない。筆者はこうした現状において、林道路面に対する研究の必要性とともに、まず路面の良否に(悪路の程度に)科学的な根拠を与えていくことの重要性を考え、林道路面の良否判定法の研究に着手した。これに対する具体的な方法および判定法の尺度として考えられる振動加速度の測定条件との関係について、これら一連の研究はReportNo.1〜8)で、すでに発表を重ねてきた。本論文は以下にのべるように、筆者の目的とする研究に実験的な根拠を与えるものとしてとりまとめたものであり、つぎの2つの仮定を出発点としている。すなわち、1)われわれがトラックで林道を走行する場合、、ばしば大きな振動を感じるが、同じ車輌でも舗装路面上ではきわめて振動が小さく、乗心地もまたよい。この相違は、両者の路面の質の相違によるものであると考えられる。換言すれば、路面の質(形状、状態)と車輌の振動には密接な関係がありそうである。2)デコボコ路面を走行する場合、振動に基因する衝撃荷重の大きさは路面の良否(とくにデコボコの大きさ)に関係がありそうである。このことは理論的に導きうる。以上の仮定にたって、筆者は、路面上のデコボコの大きさ(サイズの大きさ)および路面の各種の状態(Tables1〜3)と振動加速度(衝撃荷重)との関係を実験をもとにして考察し、つぎの結果をうることができた。(1)車輌の片車輪が路面上の1箇の穴を乗越えるとき、および左右両車輪が同時に2箇の穴を通過するとき、車輌に生ずる上下方向の振動加速度(g_v)は路面上の穴の大きさ、とくに穴の深さに比例して増大する(Table1)。(2)車輌が路面上のいくつかの穴を連続して乗越えるとき(前後の穴から影響をうけるとき)、単一の穴を乗越えるときよりもg_vの値は相対的に大きくなる。(3)同路面でも、デコボコの補修前と補修後(例えば凹部に土砂を入れる)では振動加速度値に大きな相違が生ずる(Table3、後者が小さくなる)。(4)ヌカルミ林道では、車輌通過により轍、穴を生じやすく、そのデコボコによる振動が非常に大きくなる。これは(1)と共通。(5)砕石のある路面では、砕石の大小が大いに関係を有し、木橋上轍部に板張を施した板張路面上での振動加速度はきわめて小さくなり、舗装的効果を期待できる(Table3)。以上の結果から、筆者は上記の2つの仮定が実験的に立証されることを示し、さらに、振動加速度を尺度として路面の良否を決めうること(ここでは路面の良否をつぎのように解する : 車輌に対して大きな振動衝撃荷重を生ぜしめる路上ほど悪路という評価をする、もちろん測定条件は一定)および、さきに述べた路面の良否に対する直感的判断に1つの科学的な根拠を与えうることを述べた。なお第5章では、振動加速度の測定にさいして、車輌の運転者、路線勾配などをいかに取扱うべきかについて論議し、これをつけ加えた。