著者
川上 華代
出版者
和光大学現代人間学部
雑誌
和光大学現代人間学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Human Studies (ISSN:18827292)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.141-153, 2013-03-19

本稿では、「問題や症状が維持され、変わらない学生の姿」に疑問を持ち、現代学生の心理的特徴とその支援について先行研究を概観した。多くの先行研究から、現代学生の心理的特徴として、葛藤を抱えられない断片的なこころの構造があり、身体化や行動化が生じやすいというメカニズムが見出された。また、そのようなこころの構造や現代の密着した親子関係などによって、主体性が育ちにくく、修学・進路の課題を抱えやすいことも示された。学生相談では、これらの特徴を理解した上で、洞察を促す従来の心理療法モデルに固執するのではなく、またニーズや要求に即座に応じるサービス的な支援に偏ることのない、柔軟で粘り強い支援を行っていくことが重要であるといえる。また学生の心理面・修学面での支援を一層有効なものにするためには、学生相談室の活動のみに留まらず、学内全体の学生支援体制を模索していくことが望ましいといえる。