1 0 0 0 OA 1.Basedow病眼症

著者
廣松 雄治
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.99, no.4, pp.755-762, 2010 (Released:2013-04-10)
参考文献数
12

甲状腺眼症(Basedow病眼症)はBasedow病の25~50%,橋本病の2%にみられる.遺伝因子を背景に環境因子が誘因となり,何らかの自己免疫異常が生じて,TSH受容体や外眼筋抗原などに対する自己免疫機序により発症する後眼窩組織の炎症性疾患である.上眼瞼後退,眼瞼浮腫,眼球突出,涙液分泌低下,結膜・角膜障害,複視,視力低下など多彩な眼症状を呈する.眼症の診察にはCAS(clinical activity score)に加えてMRI(magnetic resonance imaging)による活動性,重症度の評価,QOL(quality of life)の評価が重要である.眼症の専門の医療機関への紹介の基準やMRIによる眼症の診療指針を提案する.