著者
押切 久遠
出版者
日本犯罪心理学会
雑誌
犯罪心理学研究 (ISSN:00177547)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.1-15, 2017-03-01 (Released:2017-04-22)
参考文献数
28

近年,日本においては認知行動療法を基盤とした犯罪者処遇プログラムの導入が相次ぐなど,犯罪者の認知傾向をターゲットとする処遇に関心が集まっている。そこで,我が国における犯罪者の認知傾向を明らかにし,より有効な犯罪者処遇の実践の参考とするため,認知行動療法の一つである論理療法の中心概念「イラショナル・ビリーフ」に焦点を当てた調査研究の結果を紹介する。調査Iは,犯罪傾向の進んだ受刑者128人を対象に行い,その結果に基づき,調査IIにおいて使用するイラショナル・ビリーフのチェックリストを作成した。調査IIは,犯罪傾向の進んだ受刑者241人を対象に行い,①言語化されたイラショナル・ビリーフを収集し,②言語化されたイラショナル・ビリーフを分析・検討して,共通性の高い「抽象化されたイラショナル・ビリーフ」を抽出し,③調査対象者の属性とイラショナル・ビリーフとの関係を調べた。その結果,調査対象者は,自己責任を否定・回避・転嫁することによって,本人の内省を妨げ更生を阻害する可能性のあるイラショナル・ビリーフや,無力感や運命感を抱くことによって,自棄的になり再犯を促進する可能性のあるイラショナル・ビリーフを持つ傾向があることが示唆された。