著者
木下 祐介 八反地 剛 八木 勇治 江崎 隼輝 奥村 大輔
出版者
日本地形学連合
雑誌
地形 (ISSN:03891755)
巻号頁・発行日
vol.35, no.1, pp.25-39, 2014-01-25

The 2011 East Japan Earthquake caused landslides across the Northern Kanto and Tohoku Regions. The purpose of the present study is to reveal the characteristics of shallow landslides induced by the earthquake and subsequent rainfall in granitic mountains located in northern Ibaraki Prefecture, Japan. Total 140 shallow landslides were identified through interpretation of aerial photographs and fieldwork. Among the 140 landslides, 65 were directly triggered by the main shock (March 11 to 18, 2011), and the rest 75 were triggered by rainfall events or other earthquakes from March 19 to December 15, 2011. The most of them are shallow landslides with a slip plane of granitic soil (grus). Bedrock or weathered bedrock is exposed on some landslide scars in the area underlain by biotite granite where soil is thinner. Among the 87 landslides, which occurred on natural hillslopes, 50 landslides slid eastward (NE to SE). The bias in landslide direction on natural hillslopes would correspond to the direction of crustal movement of the main shock.
著者
井上 勝雄 広川 美津雄 酒井 正幸 木下 祐介
出版者
日本デザイン学会
雑誌
日本デザイン学会研究発表大会概要集
巻号頁・発行日
vol.54, pp.B14, 2007

ユービリティ評価手法は定量的手法と定性的手法に大別される。定量的手法は複数のインタフェースを比較、つまり、複数のプロトタイプの中から1つを選択する場合やインタフェースを再設計した効果測定を行う場合に用いられる。他方、定性的手法は個々のインタフェースの具体的問題点の発見に用いられる。定性的手法は問題点の発見により改善策を求めるという方法論であったが、本研究で提案する手法は、問題点だけでなく優れた項目の発見も行えるという特徴あり、その優れた項目が設計の知識となる。手法の具体的な方法としては、ラフ近似AHP法の結果により、優れた項目と問題の項目をタスク分析やラフ集合により抽出するユービリティ評価手法である。そして、デジタルプレーヤを事例にその手法の有効性について検証・考察した。