著者
グエン トゥ ハー 濱岡 佑帆 桐越 舞
出版者
日本実験言語学会
雑誌
実験音声学・言語学研究 (ISSN:18836763)
巻号頁・発行日
vol.14, pp.1-15, 2022-03-24 (Released:2023-06-15)
参考文献数
24

ベトナム語北部方言と南部方言の代表的な方言差として頭子音のd/gi/r の音価が挙げられる。本稿では、先行研究におけるベトナム語の方言別発音表記を整理した上で、南部方言における頭子音d/gi/r の発音実態調査を行った。その結果、頭子音d/gi では先行研究にはなかった有声硬口蓋破裂音[ɟ]が確認された。また、先行研究で音声的ゆれがみられた頭子音r については、有声そり舌はじき音[ɽ]が比較的安定して確認された。『言語学大辞典』他は南部方言には頭子音d・gi とr の音声的二項対立が保存されているとあったが、具体的なデータが示されていない。本稿では現代の南部方言におけるd・gi とr の二項対立が実態としてあることを、音響音声学的に明らかにした。
著者
濱岡 佑帆
出版者
日本実験言語学会
雑誌
実験音声学・言語学研究 (ISSN:18836763)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.56-67, 2020-03-24 (Released:2023-06-15)
参考文献数
12

本調査は群馬県方言「まーず」について音響音声学的な分析から音調の変化を記述することを目的とした。先行研究では、「まーず」タイプのフィラーの特徴として、「①ピッチは高平のもの、中高のもの、頭高のものがある、②持続時間長は500ms 前後がほとんどである。」というような点をあげている。本調査ではこれをもとに群馬県方言の副詞としての「まーず」の音調を検証する。群馬県伊勢崎市出身の被験者4名に調査を行った結果、「まーず」の音調は主に平調で、その他に低平調と高平調、そして句頭上昇が確認できた。そして宮川 (2007: 26)のデータを再分析したところ、中高型と頭高型は確認できなかった。