著者
王 子龍
出版者
東京大学経済学研究会
雑誌
東京大学 経済学研究 (ISSN:2433989X)
巻号頁・発行日
vol.60, pp.15-31, 2018 (Released:2019-01-25)

アヘン戦争以降,中国の航運市場の対外開放に伴い,欧米企業は中国航運市場へ進出を開始した.19世紀西洋世界で起きた蒸気船革命の影響は,1869年のスエズ運河の開通により,東アジア海域にも及ぶことになった.1860年代以降,欧米諸国の貿易会社は相次いで航運部門を独立させ,中国に汽船会社を設立して,鋼鉄製蒸気船を運航し始めた.これにより,運航速度,輸送量,安定性などの面で劣位に立たされた伝統的な帆船であるジャンク船業は大きな打撃を受けた.中国在来のジャンク船の隻数については,いくつかの先行研究が推計を試みているが,ジャンク船運輸の変遷状況は未だに不明のままである.また同様に,中国航運市場における西洋式帆船,さらに蒸気船の運航状況の全体像も明らかにされていない.しかし,鉄道建設が遅れた近代中国において,交通運輸における航運業は極めて重要な存在であった.近代中国の経済発展における物流の基礎的な意義を明らかにする上で,こうした近代中国航運市場の構造およびその変遷過程を解明することは,重要な基礎作業であると考えられる.本研究では,『中国海関統計』に即して,19世紀後半~20世紀前半における中国航運市場の歴史的変容過程をマクロ的な視点から明らかにする.
著者
王 子龍
出版者
東京大学経済学研究会
雑誌
東京大学 経済学研究
巻号頁・発行日
vol.60, pp.15-31, 2018

アヘン戦争以降,中国の航運市場の対外開放に伴い,欧米企業は中国航運市場へ進出を開始した.19世紀西洋世界で起きた蒸気船革命の影響は,1869年のスエズ運河の開通により,東アジア海域にも及ぶことになった.1860年代以降,欧米諸国の貿易会社は相次いで航運部門を独立させ,中国に汽船会社を設立して,鋼鉄製蒸気船を運航し始めた.これにより,運航速度,輸送量,安定性などの面で劣位に立たされた伝統的な帆船であるジャンク船業は大きな打撃を受けた.中国在来のジャンク船の隻数については,いくつかの先行研究が推計を試みているが,ジャンク船運輸の変遷状況は未だに不明のままである.また同様に,中国航運市場における西洋式帆船,さらに蒸気船の運航状況の全体像も明らかにされていない.しかし,鉄道建設が遅れた近代中国において,交通運輸における航運業は極めて重要な存在であった.近代中国の経済発展における物流の基礎的な意義を明らかにする上で,こうした近代中国航運市場の構造およびその変遷過程を解明することは,重要な基礎作業であると考えられる.本研究では,『中国海関統計』に即して,19世紀後半~20世紀前半における中国航運市場の歴史的変容過程をマクロ的な視点から明らかにする.