著者
孫 権 新家 憲 寺本 千名夫 賈 会彬 郭 桂芬 王 衛 李 亮 巽 〓 趙 智 近江谷 和彦 松田 従三
出版者
専修大学北海道短期大学
雑誌
環境科学研究所報告 (ISSN:13464736)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.79-95, 2005-12-30

中国河北省に広がるカルシューム系アルカリ土壌[saline soil、solonchak(英語)、白干土、塩土(中国語)]の改良を目的とする。2001年7月に4段式心土混層プラウによって大形試験圃場(60cmの深耕)が作られた(plough区)。対照区としてAp層のみ耕起されている区(Ap tilled区)とした。本年は施工後4年目になる。これとは別に2004年7月に3種類のplot試験圃場を設置した。ここは施工後、第1年目である。本年(2005年7月)、これらの圃場の調査を行った。主な結果は大形試験区ではplough区の植生がAp tilled区より勝っていた。plough区では植物の根は40cmの深さまで見られた。Ap tilled区では、植物の根は20cmの深さまでは見られたが、その下には存在しなかった。Ap tilled区は深さ20cmの土壌硬度は5MPaを超えover scaleしたplough区は50cmまで2MPaであった。施工後4年が経過したが、土壌硬度はまだ元に戻っていなかった。plough区のAp層のpHが下がった。plough区のEC値は全層にわたってAp tilled区のEC値より小さかった。plot試験区ではsand+manure区が植生が最も良かった。次にsand区で、最も悪かったのはAp tilled区であった。Ap tilled区は深さ20cmを超えると、土壌硬度は5MPaを超えover scaleした。sand区は深さ55cmまで2MPa以下であり、sand+manure区は1MPaであった。したがって、耕起後1年では全く土壌硬度は元に戻らなかった。どの区も時間が経過するとpH値は減少した。地表ほどpH値は低かった。Ap tilled区のようにAp層のみを耕起してもpH値の減少は起こった。しかしsand区に比べると、深いC層のpH値の減少は遅かった。耕起する深さは深いほうが、深いC層のpH値の減少がおこる。EC値も、すべての試験区で、時間が経過すると減少し、裸地のEC値より大幅に減少した。砂層を設置する効果と、深く耕起する効果は同じことと考えられる。これは地下水の毛管上昇が遮断されることと、透水性が上昇するから、夏の降雨によって土壌中に堆積している塩類(CaCO_3など)が洗い流されることが考えられる。