著者
白谷 智子
出版者
バイオメカニズム学会
雑誌
バイオメカニズム学会誌 (ISSN:02850885)
巻号頁・発行日
vol.42, no.4, pp.225-230, 2018 (Released:2019-11-01)
参考文献数
33

痙縮筋の特徴として,安静時の短潜時伸張反射は亢進する一方で,歩行能力に関与する中・長潜時伸張反射は減弱することがあげられる.本稿では,近年の研究を参照しつつ,痙縮筋に対する筋力強化について概説した.痙縮筋に対して抵抗運動を行う際には,連合反応を抑制する必要性はなく,また,拮抗筋の過緊張ではなく,主動筋の筋力低下に対するアプローチにより機能向上を図ることの重要性を示した.具体的な事例として,脳性麻痺児・脳卒中後片麻痺患者に対する抵抗運動により筋力強化に効果が示され,歩行能力が高まることを解説した.しかし,麻痺側の随意性がない場合には,直接的に上肢や下肢筋群を収縮させることは難しい.その場合は,遠隔の随意性の高い部位からの抵抗運動による間接的アプローチ法により歩行の改善が可能なことを紹介した.また,抵抗運動により,中・長潜時伸張反射の減弱が改善される生理学的なエビデンスについて十分ではないが,H 波と fMRI による研究を紹介した.