- 著者
-
市川 享子
秋元 みどり
- 出版者
- 日本福祉教育・ボランティア学習学会
- 雑誌
- 日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要 (ISSN:24324086)
- 巻号頁・発行日
- vol.30, pp.43, 2018 (Released:2019-12-16)
本研究はサービス・ラーニング(SL)の評価について、SLの理念である社会変容の観点から再構築
した。日本におけるSLの評価研究は非対称な関係を前提にした総括的評価論が中心であった。しかし、SL
は市民社会の形成という理念のもとに、多様な主体(コンスティチュエンシー)によって形成されている
ため、各主体が対等な立場で評価に関わり、「意味を再構成」していく評価モデルが必要である。本稿では「参
加型評価理論(源2016)」を援用しながら、新たな評価像を探求した。ここでは、多様な主体が評価に関与
することで、主体間のダイナミズムが起こり、ときには葛藤を含めた討議や対話が生じる。その一連のプ
ロセスを生成(促進)する場が、相互の学びを生む形成的評価として機能する。参加を重視した評価はメ
ゾレベル(中間圏)における相互変容を促進し、社会を再構築する可能性を有する。