著者
Black P. J. 笠 耐
出版者
日本物理教育学会
雑誌
物理教育
巻号頁・発行日
vol.32, no.2, pp.103-108, 1984

これは,昨年の11月19日に物理教育学会主催で開かれた,英国の科学教育に関する講演会のために,ブラック教授が用意された手稿を訳したものである.ブラック教授はナフィールド物理Aレベルの監修者であり,英国の科学教育の中心部ともいえるチェルシーカレッジの科学教育センターの所長として活躍されている国際的に著名な物理学者である.此のたび,11月14日から18日まで松下AVセンターで開かれた日英セミナーにイギリス代表の長として来日され,お忙しい時間を割いて講演してくださった.内容は「生徒に科学を実践させることによって科学を理解させる」というナフィールド物理の精神を,一層実践的に推進してゆくための問題提起となっている.1980年から5年計画で実施されている英国の全国的教育調査の経験に基づく話である.
著者
笠 耐 小林 順一 竹原 博
出版者
日本物理教育学会
雑誌
物理教育
巻号頁・発行日
vol.33, no.3, pp.204-207, 1985
被引用文献数
1

磁場によるβ線の偏向角からβ粒子のエネルギーを測定する実験装置を製作し,^<90>Sr,^<90>Yからのβ粒子の平均的エネルギーと最大エネルギーとを求めた.教育実験用として空気中で行うので散乱の影響が大きいが,電磁石の使用により,β粒子の運動量分布の形もより明確になった.物理教育研究室の卒業研究として学生が手作りした装置であるが,大学初年級の相対論力学の導入の授業に使用できる.
著者
笠 耐
出版者
日本物理教育学会
雑誌
物理教育 (ISSN:03856992)
巻号頁・発行日
vol.50, no.6, pp.421-428, 2002
被引用文献数
4

物理教育学会誌の創刊号から最近号までを主な資料として,国際物理教育委員会(ICPE)主催の会議と本学会との関係を中心に物理教育の国際交流について歴史的に述べている。1960年にパリで開催された最初の物理教育国際会議に本学会は代表を派遣して積極的に国際交流に努めた。本学会がICPEと共催した1986年東京会議と,その後に開催された3回の日中米物理教育会議は,参加者に新しい物理教育のアイデアを与えると共に,高校教師の国際的な交流の道を開いた。また,国内における高校と大学の連携を強めることにも役立った。