著者
篁 武郎
出版者
一般社団法人 日本東洋医学会
雑誌
日本東洋医学雑誌 (ISSN:02874857)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.69-72, 2009 (Released:2009-06-17)
参考文献数
14

多汗症に対して半夏厚朴湯合苓桂朮甘湯が奏効した一症例を報告する。症例は65歳男性。50歳ごろより手掌,足底,背部を主とする全身の発汗過多があり,星状神経節ブロックによる治療を受けたこともあるが効果は無かった。痰飲,気滞,気逆と診断して,半夏厚朴湯合苓桂朮甘湯を処方したところ,発汗過多は軽快して,随伴する咽頭部閉塞感,安静時の動悸,軽動作時の息切れ,残尿感などの症状も軽減した。これらの症状群は,湿痰によって上焦中焦間の気津の流通が障害された結果であり,半夏厚朴湯合苓桂朮甘湯の化痰飲,理気,降逆など作用によって気津の流通が正常化して症状群が軽快したものと考察した。多汗症に対する随証的漢方治療の一例といえる。
著者
篁 武郎
出版者
一般社団法人 日本東洋医学会
雑誌
日本東洋医学雑誌 (ISSN:02874857)
巻号頁・発行日
vol.67, no.2, pp.161-163, 2016 (Released:2016-08-18)
参考文献数
11

症例は54歳女性。約1年前に職場で殴られて以降,全身の痛みが出現し,元来よりあった冷えが増悪した。恐傷腎による陽虚水泛と診断して桂枝加苓朮附湯を主体に八味丸を兼用したところ症状が軽快した。主として桂枝加苓朮附湯の補腎利水作用による効果と考えられた。
著者
篁 武郎
出版者
The Japan Society for Oriental Medicine
雑誌
日本東洋醫學雜誌 = Japanese journal of oriental medicine (ISSN:02874857)
巻号頁・発行日
vol.60, no.5, pp.533-537, 2009-09-20

大気とは胸中に居を定めて全身を支持する諸気の綱領である。心身に対する能力以上の負荷,空腹時や病後の重労働,下痢,破気薬の過剰摂取,極度の気虚などが原因となって大気は胸中から下陥し得る。<br>今回瀉下薬によって大気下陥した一症例を報告する。症例は39歳,女性。焦燥,情動失禁の治療中に,随伴する便秘に対して瀉下薬(麻子仁丸)を用いたところ,便秘の改善と共に大気下陥して呼吸困難,無気力などの症状を呈した。昇陥湯加減によりこれらの症状は軽快した。