- 著者
 
          - 
             
             秋元 誠
             
             鈴木 和春
             
             遠藤 幸江
             
             五島 孜郎
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - The Japanese Society of Nutrition and Dietetics
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 栄養学雑誌 (ISSN:00215147)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.44, no.2, pp.79-86, 1986 (Released:2010-04-30)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 14
 
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             4
             
             
             4
             
             
          
        
 
        
        
        過剰P食投与による変化を, 初体重約110gの Wistar 系雄ラットを用いて40日間観察したところ, 体重増加量および飼料摂取量は, 過剰P食の影響により, 過剰P食群 (EP) が正常P食群 (NP) に比し低値を示した。EP食によりPの吸収率は増加し, Mgのそれは逆に低下した。尿中のCa, PはEP食で明らかに高い排泄率を示した。飼料を交換することによる変化は, P, Mgについては交換直後にみられ, Caは10日から15日間ぐらいの日数を要した。腎臓Ca濃度は, EP群がNP群の約160倍, P濃度は約3倍という高値を示した。EP群の血清P濃度は, NP群に比し上昇傾向を示し, CaおよびMg濃度は低下した。