- 著者
-
風間 朋子
- 出版者
- 一般社団法人 日本社会福祉学会
- 雑誌
- 社会福祉学 (ISSN:09110232)
- 巻号頁・発行日
- vol.48, no.3, pp.30-41, 2007-11-30 (Released:2018-07-20)
本研究は,精神障害者の障害年金受給状況における,(1)精神障害者本人のケアを中心となって担う家族の続柄,(2)続柄別の世帯収入,の影響を明らかにすることを目的とした.全国精神障害者家族会連合会の会員2,844人から自記式質問用紙による回答を得た(有効回収率30.8%).その結果,以下のことが明らかとなった.(1)精神障害者本人の加齢に従い,ケアを担う家族の続柄が「親」から「きょうだい」へと世代交代する.(2)「きょうだい」では他の続柄と比較して障害年金受給者の割合が高い.(3)世帯収入が低いほど,障害年金受給者の割合が高い.(4)続柄と世帯収入の増減は障害年金受給状況に影響を与える.分析対象は障害年金の認知度が比較的高い集団であると推定されるが,続柄やその世帯収入により,障害年金受給状況に差が生じている.家族のもつ固有の背景を考慮し,その状況に合わせた支援施策を整備する必要があろう.