- 著者
-
神田 学
石田 知礼
鹿島 正彦
大石 哲
- 出版者
- 社団法人日本気象学会
- 雑誌
- 天気 (ISSN:05460921)
- 巻号頁・発行日
- vol.47, no.1, pp.7-15, 2000-01-31
- 参考文献数
- 12
- 被引用文献数
-
14
局地的対流性豪雨とGPS可降水量の時空間変動の相関関係が, 首都圏における集中豪雨を1事例として検討された.解析には, 国土地理院GPS連続観測システムのRINEXデータ(GPS標準フォーマットの1つ)からGAMIT(GPS解析汎用ソフトウエアの1つ)により算出された30分解像度のGPS可降水量が用いられた.このGPS可降水量は, ゾンデ観測・SINEXデータ(GPS標準フォーマットの1つ)から得られた可降水量との比較, および可降水量を算出する際のパラメータ感度分析により, r.m.s=2.37mm程度の精度を持つ事が確認された.また, (1)GPS可降水量の時間位相が降雨量の位相に対して1〜2時間程先行する事, (2)GPS可降水量が増加すると1時間〜3時間後に降水量が増大する確率が高く, その確立はGPS可降水量の増加が大きい程高く, 又その際の降水量の増加量もGPS可降水量の増加が大きい程高くなる事, (3)降水量の最盛期に可降水量は既に減少を開始する事, が示され, 集中豪雨に対してGPS可降水量が先行指標として利用出来る可能性が示唆された.