著者
Halim Ahmad Sukari 中川 毅史 野口 修平 三原 誠
出版者
Japan Academic Collaboration Medical Society
雑誌
Academic Collaborations for Sick Children (ISSN:1884426X)
巻号頁・発行日
vol.1, no.1, pp.20-23, 2009

女性器癌患者に対し、近年、妊孕性温存を目的とした治療法の開発が行われている。しかしながら、病期の進んだ症例に対しては、妊孕性を犠牲にして癌切除を行なう必要がある。我々は、病期が進み、拡大子宮切除を行なわれた患者さんの妊孕性再建を目指して、卵巣凍結研究と免疫抑制下の子宮移植研究を行なっている。子宮移植研究自体は、まだまだ倫理的な問題や法的な問題が残っており、早期の臨床応用は難しいと思われるが、摘出した卵巣の一部を凍結保存し、将来、卵原細胞から成熟卵子を得るためのIVM-IVF技術の進歩を待ち、産児を得る可能性を残すことは非常に重要なことだと考えている。<BR> 我々は、形成外科領域における血管吻合技術の進歩「超微小血管外科技術(Super-Microsurgery)」と移植外科領域の進歩「免疫寛容下臓器移植」を融合させることで、新しい子宮移植法の確立し、子宮癌により子宮を摘出された患者さんの安全な妊孕性再建を目指す。女性器癌を発症した患者に対して、摘出した卵巣組織の一部(病理診断に使用しない部分)を凍結保存することは、代理母、子宮移植研究を鑑みて非常に重要なことである。今回、ブタの子宮移植実験モデルを開発したので報告する。