著者
森脇 由美子 Moriwaki Yumiko
出版者
三重大学人文学部文化学科
雑誌
人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要 = Jinbun Ronso: Bulletin of the Faculty of Humanities, Law and Economics (ISSN:02897253)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.65-73, 2021-03-31

19世紀にアメリカで大流行した大衆芸能ブラックフェイス・ミンストレルは、音楽、ダンス、寸劇の要素が合わさっていることから、文学、音楽やダンス研究、歴史学と多方面から研究が行われている。ブラックフェイス・ミンストレルに見られる黒人文化の借用や差別的内容、その影響力などは多くの研究者の関心を集めてきた。とりわけ1990 年代以降は、ホワイトネスの研究者たちが移民労働者たちの「白人性」の構築過程を探るための手掛かりとしてこれを取り上げたため、その人種意識が国民化や国民文化などと結びつけて論じられることが多かった。しかし近年では、このようなナショナル・ヒストリーを超え、大西洋史的視座から捉える研究も見られるようになった。これまでの研究を振り返るとともに最新の研究を紹介し、ブラックフェイス・ミンストレル研究の今後の方向性を展望する。
著者
森脇 由美子 Moriwaki Yumiko
出版者
三重大学人文学部文化学科
雑誌
人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要 (ISSN:02897253)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.133-146, 2009-03-31

19世紀の第二・四半世紀のアメリカでは、都市労働者たちの間で新たなヒーローたちが登場した。これは彼らが市場革命や都市化の波にさらされる中で、従来のヒーロー像とは異なる存在に自らのアイデンティティを求めたからである。市場革命の進行にともない、ニューヨークのようなヨーロッパの大都会に匹敵する都市がアメリカにも出現し、都市の中に圧倒的に労働者階級的な娯楽の場が形成された。そこではスポーツ・ヒーローとしての拳闘家や、労働者階級化した劇場の人気俳優および登場人物などが、新たなヒーローとして人々喝采を浴びた。さらに政治の領域でも、選挙権の拡大によって労働者階級まで選挙権を持つと、魅力ある人物として人々の心に訴えかける手法がこれまで以上に重要性を持つようになり、マイク・ウォルシュのような新たなタイプの政治家が登場することになる。しかし、これらの労働者階級のヒーローは階級的性格が強かったため、結局、「国民的」ヒーローとまではなりえず、人々の記憶に長くとどまることはほとんどなかった。