著者
中田 考 ナカタ コウ Nakata Ko
出版者
同志社大学一神教学際研究センター
雑誌
一神教学際研究 = Journal of the interdisciplinary study of monotheistic religions : JISMOR (ISSN:18801080)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.67-89, 2011-03-31

一般論文 スンナ派カリフ論は、シーア派のイマーム論の王権神授説(イマーム神任論)の否定に立脚する人選論と自己規定される。そしてこの「カリフ人選論」を出発点とすることにより、現代のイスラーム政治研究において、現代のスンナ派政治論が選挙によって支配者を選ぶ西欧民主主義の変種としてカリフ制の提示を試みる一方で、西欧側は終身制などを理由にカリフ制を一種の独裁制として批判する構図が成立している。本稿は、イスラーム政治論の焦点をカリフからシャリーア(≒イスラーム法)に移すことにより、「シャリーアに基づく政治」としてイスラーム政治論を再構築したイブン・タイミーヤ(1328年没)の思想を手掛かりに、グローバリズムの文脈において、スンナ派カリフ制を脱構築し、「地上における法の支配の実現」として再規定することを目指す。カリフ制を「地上における法の支配の実現」として理解するためには、民主制、独裁制等の現代西欧の政治学の概念装置が、政治を人の支配と捉えるギリシャ以来の西欧の伝統に由来することを自覚化する必要がある。そこで本稿では、イスラームと西洋に中国を加えて政治思想の「三角測量」を行いイスラーム政治思想の特徴を明るみに出す。