著者
上野 隆弘 Ueno Takahiro
出版者
大阪大学大学院人間科学研究科『共⽣学ジャーナル』編集委員会
雑誌
共生学ジャーナル (ISSN:24326755)
巻号頁・発行日
no.3, pp.96-117, 2019-03

論文本稿では、ミシェル・セールをガストン・バシュラールの後継者として位置付け、エピステモロジーの一系譜を描きだすことを目標とする。一般的にライプニッツ主義者として知られているセールであるが、初期の仕事はバシュラールの影響を受けていた。本稿では、四つのテーマのもと両者の関係性を探究する。はじめに、バシュラールの設定した科学と詩の分割を確認し、両者を統合しようとするセールの議論を追う。次に、その統合の結果として提示されるセールの新しい科学史観を確認する。その後、セールによるバシュラールのイデオロギー批判を論じ、最後に、セールがどのようにバシュラールが保持していた主観性の哲学を抹消するのかを示す。The aim of this paper is to determine Michel Serres as a successor of Gaston Bachelard and present a genealogy of epistemology[épistémologie]. Generally speaking Serres is known as a Leibnizian, but his early works are influenced by Bachelard. We inquire their relationship under four themes. Firstly, we confirm Bachelard's division of sciences and the poetry and follow Serres's discussion that tries to unite these two fields. Secondly, we confirm Serres's new perspective of history of science as a result of this union. Thirdly, we discuss the Serres's criticism against Bachelard's ideology. Finally, we present how Serres erases the philosophy of subjectivity that Bachelard maintains.