言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 2 posts)

Twitter (45 users, 47 posts, 42 favorites)

当然考察されていた https://t.co/KJFWzpl0uf
@adus_y @KS_1013 そうなんですよね。実際、国立国会図書館の解説(国連改革に絡んだ文章 P.2の2)でも同様の見解なんです。まぁこれまでなにも起こってこなかったし、ロシアに代わって中国が拒否権ってのもあるでしょうが、話題にならないのも不思議だなと… https://t.co/Q3n8KAAkkg
本当だ。〈常任理事国が紛争当事国の場合で、安保理に当該紛争の平和的解決に関する提案がかけられたとは、その表決に当たり、この常任理事国は拒否権を行使しえない〉と書いてある。ロシアは紛争当事国じゃないですか!!!!! https://t.co/YhJZrIc4Qa https://t.co/wIy5Ipxlky
@GS_abetakashi これじゃないですか? https://t.co/hlumFe4a2i https://t.co/AHgEadIQZK
グラチノスとペレストロイカ 科学ではエネルギー供給がなければエントロピーは崩壊する ソ連も力による統治がなければ分裂するし、西欧諸国も法による統治がなければ国がみだれる 力が勝つか法が勝つか しかし、ロシアが戦争というWordを使わないのは国連法に基づく
ちょっと資料古いけど https://t.co/Fgol45zYXf
ホンマや。勉強になりますた。 国連安全保障理事会の拒否権 - 国立国会図書館デジタルコレクション:https://t.co/F0OBOXHA22 https://t.co/BXlut9FhKs https://t.co/1mkewP7kN6
@michikusa3939 国立国会図書館の論文によると、平和的解決を求める場合は棄権しないといけない、けれどそれ以外は棄権しなくて良い模様(今回は軍の即時撤退を求めてるから後者か)。つかこのただし書は無視されてる模様…(参照9) https://t.co/APPzHr5X3V https://t.co/8BBvh2ZUxu
@Fuyuzuki4 拒否権についてはこちらが詳しいですよ https://t.co/uObVAFNNK7
国連安全保障理事会の拒否権 国立国会図書館 2005 https://t.co/qGwTFGZSKK >(国連憲章)改正案が、国連加盟国の3分の2の多数によって、それぞれの憲法上の手続に従って批准された時に、憲章の改正は効力を生じる。そして、この批准国の中には、すべての常任理事国が含まれていなければならない https://t.co/gmKgTpxk0N
@harry_iwao 真面目にお答えすると、紛争の当事国は場合によっては拒否権を使えなくなるんです。それを踏まえて書いただけです。 Googleで出てくるこういう資料などをご覧になると良いかと思います。 https://t.co/zvrNrixUCl
国連安全保障理事会の拒否権 pdf https://t.co/kWnfKjSlZZ 各国の拒否権行使一覧 https://t.co/RbcElHz267
@kBF4MCyfZ61m5TI @kingbiscuitSIU 「国連憲章の 改正の際も、常任理事国は拒否権を行使することができる」 https://t.co/xWVPrfgJZ5 と、いう事で、常任理事国の一角に中華人民共和国が現体制である限り敵国条項廃止は、ほとんど不可能と言わざるをえません。

収集済み URL リスト