石田昌隆 (@masataka_ishida)

投稿一覧(最新100件)

本当だ。〈常任理事国が紛争当事国の場合で、安保理に当該紛争の平和的解決に関する提案がかけられたとは、その表決に当たり、この常任理事国は拒否権を行使しえない〉と書いてある。ロシアは紛争当事国じゃないですか!!!!! https://t.co/YhJZrIc4Qa https://t.co/wIy5Ipxlky
CiNii 博士論文 - 黒人自治体建設運動とタルサ人種暴動―オクラホマ黒人のアイデンティティを賭けた闘争― https://t.co/L84PGg6P9s #CiNii
孫引きだが、これによれば https://t.co/k6TqU3nxbv ペーター・ハントケは、モスレムの犠牲者の写真について「彼らは国際的カメラマンやレポーターのレンズやマイクのために(中略)望まれた拷問の表情と姿勢を取る」と書いたのか。完全に陰謀論ですよ。
NATOによるコソボ紛争介入の教訓。河野健一。 https://t.co/psJ19IEEDK ←コソボ、コソヴォ、Kosovo、Kosovaに関心のある人は必読。
「メキシコ系米国人」はメキシコに 出自を持つ人びと全般を指す。一方「チカノ」は、アングロ系とは異なる対抗的アイデンティティを探求し、村田が言うところの「『一枚岩のわれわれ』という自己イメージ」を持って団結するメキシコ系米国人を指す。 https://t.co/twB6SwVXIc
〈パチューコ(pachuco)と呼ばれた彼らを、 周囲. の人びとは「ギャング集団」とみなし、疎外していたのである〉1940 年代初期ロサンゼルスにおける メキシコ系米国人若者集団の状況 二 瓶 マリ子 https://t.co/twB6SwVXIc
大阪大学の稲垣健志さんの論文 https://t.co/Xq0VIXd0gF では、ノッティングヒル・カーノヴァルにサウンド・システムが導入されたのは1975年からとなっているが、BBCは1973年からと伝えている。どっちが正しいのだろうか?
1984年の夏にイギリスに滞在していたとき、炭鉱労働者のストのニュース、頻繁にやっていた。山﨑勇治の論文 「サッチャー元首相の『回顧録』に見る炭鉱ストライキ(1984年-85年)」 https://t.co/eXj9CO52qv DLしてみたら、当時のこと具体的に書いてあった。

お気に入り一覧(最新100件)

1928年録音。塩辛い歌声が最高!RT @yoshie67 国立国会図書館には、戦前に録られた貴重な歴史的音源があります。民謡秋田おばこの生みの親で「秋田の阿国」と呼ばれた佐藤貞子さんの音源発見。声も唄い方もすごく私の好みで本当に素敵。http://t.co/dZpXvj8u …

フォロー(2796ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)