Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
2
0
0
0
OA
防長新聞六十年史
出版者
防長新聞社清算事務所
巻号頁・発行日
1943
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(1 users, 16 posts, 0 favorites)
『防長新聞六十年史』「昭和16年の事業」https://t.co/i4RumWdAAR には、〈新聞事業令〉による整理統合のため昭和17年1月30日をもって廃刊となり、『関門日日新聞』等と共に『関門日報』創立に至ったとある。
そして『防長新聞六十年史』昭和15年「4月5日付より15段制を断行して国策の線に沿ひつつ、可及的大方各位の御期待に副ふべく最善の方策を講じることとした」https://t.co/goyU4VLejF 際の活字は恐らく扁平活字になっていよう。
次は『防長新聞六十年史』昭和12年の章、「本社は新築落成と同時に新活字鋳造機を据付け、新造の活字に依って誌面刷新の第一歩を踏み出すことと致し」「愈々9月1日付の紙上より新装」「猶ほ当分13段制を持続し」https://t.co/UjVcrccfIr「10月1日より14段制を実施」
その後暫く『防長新聞六十年史』に活字入替の記事なく創業50年を迎える昭和8年「7月15日より従来1頁12段制なるを13段制に改め、活字も七二半ポイントを使用1行15字詰に全部入替へ」https://t.co/QM3GuuAKtf という「七二半ポ」とは珍しい表現だけど7.25ポ。
『防長新聞六十年史』大正8年「10月1日より7ポイント75型の新活字に入替へ、従来11段制なりしを12段制に改め同時に紙面も刷新改善した、即ち新活字は1行15字詰にして其の増加字数は1段に於て105字」https://t.co/W3Fg9gj25Y とあるが築地のままか秀英か。
十段16字は8ポ半の可能性もあるので、別の資料も当たりたい。ともあれ『防長新聞六十年史』大正7年「7月23日より」「新紙面は11段制を採り//1行16字を15字となし」https://t.co/O6f2TQoSlp たという。11段制移行は西日本新聞より半年ほど早く恐らく8ポ。
『防長新聞六十年史』大正5-6年に活字入替の記事なく7年「3月8日を以て一万号に達す」「之と同時に新活字を入替へ1頁九段制を十段制に改め」https://t.co/T37xbZDkGR 「新紙面は1行16字詰」というから、4年以後9ポのままということか(16字十段=9ポ)。
『防長新聞六十年史』大正3年に活字入替記事なく4年「回暦と同時に従来の8段制を9段制に改め1行18字詰を1行16字詰とした」https://t.co/Ihfh5ki6qC というのは、9ポのままだろうか、9ポ半とかにしていないだろうか。気になる。
『防長新聞六十年史』明45(大正元年)に活字入替の記載なく、大正2年「新活字九ポイントも東京築地鋳造所に注文して夫々着荷したるを以て、愈々8月31日天長節の佳辰を卜して活字の総入替を断行し」https://t.co/htv1JnDOGK「従って1行の字数従来17字詰が18字詰」。
と思ったけれど、明治44年の「活字総改正」https://t.co/pO0gahnzHe でも「3月22日より活字全部を新鋳して入替をなすと同時に、従来1行19字詰7段制なるを1行17字8段制に改め、ロ億号文字を多数使用」だからM44でもまだ旧号活字のようだ(19字7段=五号)。
ここで問題。『防長新聞六十年史』に明治40年の事業として「予て東京築地活版製造所に注文の各号活字が到着せるにより、本年11月26日より全部の入替を了り紙面に一新面目を施した」https://t.co/VvLrxZfPVh とあるのは旧号ではなくポイント活字の事と思われるがどうか。
そこから更に一年以上を経て「活字の磨滅甚だしきに依り」明治39年6月1日より「各号新鋳の活字に改め紙面を一新」とある。https://t.co/ylmVNa1xK9
『防長新聞六十年史』明治37年の章に活字替えの記事は見当たらず、38年「3月7日紙齢六千号に達したるを以て//先づ活字の総新調を為し第六千号紙上より使用」とある。38年3月のことなので、本文五号の他見出活字類も交換という話なのだろう。https://t.co/sBiW1jrx6K
『防長新聞六十年史』第三節は明治36年「6月1日より新活字を入替へ、之まで六段制(1行22字詰)//を七段制(1行19字詰)に改め」たことを記しているが、摩耗活字の定期総入替と合わせて段数の変更を実施したもの。https://t.co/Iz3yJAqWxe 本文活字は旧五号ママ。
この『防長新聞』は翌(明治)35年5月22日にも「新活字入替」と広告料の値上げを行ったようだ。この時点でも、「僅か一ヶ年位にて磨滅」したのだろう。https://t.co/ZKZtgiXr6h
山口県にあった『防長新聞』は明治34年の時点で活字の自家鋳造を行っておらず、「発行部数増と共に//活字も僅か一ヶ年位にて磨滅せしを以て//5月12日より新活字に入替へ同時に広告料を//値上げ」したと〈60年史〉にある。https://t.co/eWCYaFOiFI
Wikipedia
(1 pages, 1 posts, 1 contributors)
編集者:
目黒の隠居
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/103
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/112
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/134
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/138
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/141
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/184
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/221
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/257
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/271
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/48
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/59
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/63
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/77
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/81
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/82
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037796/93
(1)