1 0 0 0 OA 蹇蹇録

著者
陸奥宗光 著
出版者
岩波書店
巻号頁・発行日
1941

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 9 posts)

イヤイヤ… 以前は研究者だけが読んでいた、かつての政府の公式発言とか内部文書とかが、今やネットで誰でも見られる時代なのに、『日本は悪くない』って結論なら何でも飛び付く人達向けに真っ赤な嘘を販売するビジネスを経営している超大胆不敵な連中と、その類いに金を巻き上げられている人達がネットの《一部に》いる、ってだけでしょう。 >欧米からアジアを解放するために戦争をした日本 例えば、1943年11月6 ...
琉球については、江戸時代から日本(薩摩)の(間接的な)支配下にあり、それに対して、清が宗主権を主張する事はしたが、殆ど結果には関係なし、といった所です。 朝鮮については、いつの話をするかにもよりますが、日清戦争前の状況は、宗主権のような曖昧な権利ではなく、「属国」と言える実態がある支配に変えて行こうとした清と、それでは完全に朝鮮が清の勢力圏に入ってしまうので、それを阻止しようとした日本の争い ...
武力で他国から領土を奪う事を不法と考えるようになったのは第一次世界大戦終結時からです。 それ以前は、「戦争に勝ったら、(領土などを)出来るだけたくさん分捕るのだ」というが、極めて「自然な発想」だったんです。日露戦争は(日本も国力が限界ギリギリ迄来ていたとは言え)戦闘自体は日本が一方的に優勢な状況で講和交渉に入ったのだから、取れるものは出来るだけ取ろうとした、その中にロシアが持っていた満州の鉄道権 ...
当時の外務大臣陸奥宗光が、日清戦争終結の年の末に書き上げた回顧録『蹇蹇録』が、国立国会図書館のデジタルコレクション(↓)で読めます。(理系志望の高1の方に読め、と言っているのではなく、自分がこれから書く事の根拠を挙げるだけです。) 陸奥宗光著・岩波文庫版・1941年1月 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1041930 P31 「朝鮮内政 ...
こういうところで質問するよりは、頑張って陸奥宗光の回顧録「蹇蹇録」を読まれた方が良いと思いますよ… ネットで読もうとすると、私の知る限りでは、旧字旧仮名遣いのものが、国立国会図書館デジタルコレクションで、例えば(↓)とかであるぐらいですが… http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1041930 陸奥宗光自身が、 「朝鮮内政の改革と云い清韓宗属 ...
>なんで日本は清に戦争を仕掛けたんや? 朝鮮が清に内乱鎮圧を依頼して、その通りに鎮圧されると清の朝鮮での影響力が非常に強くなるので、『それはイカン』と言うので、居留日本人の保護を名目に混成旅団の派遣を決定しました。ところが、到着し始めると、(一旦)内乱が落ち着いてしまい、朝鮮からは日清両国に撤兵の要請があり、“振り上げた拳“が下ろせなくなりました。そこで、そのまま居座る為に、清に対して、日清 ...
>朝鮮は清の属国にされかけたとき、それを阻止したのが日本であり日清戦争でしたか。 まぁ、だいたいあっているのではないですかね。 辞書・事典類がまとめてひけるサイト"コトバンク"で見られる日本大百科全書(ニッポニカ)の袁世凱の解説に… ~~ 中華民国の初代大総統。河南省項城県の生まれ。日清(にっしん)戦争前は、朝鮮で政治、軍事に手腕を発揮し、李鴻章(りこうしょう)の信任を得て ...
歴史の議論に『必要』とか『不要』とか言う話がそもそもあるのか、と思いますし、他に選択肢があるか無いか、と言い換えたとしても、そう言った側面から、日清戦争、日露戦争、満州事変、日中戦争、太平洋戦争について、『背景を含めて』語るなんて、四千字じゃ出来る訳がないです。 多くの学者の見解を知りたければ、知恵袋の様な匿名個人が好きなように書き込めるサイトで質問しても仕方が無いと思いますが… 学校 ...
日清戦争当時の外務大臣で、下関条約締結の際の全権でもあった陸奥宗光が『蹇蹇録』という回顧録を書いています。回顧録と言っても、その前書きからすると、明治二十八年(1895年)中に書き上げていますから、下関条約締結や三国干渉と同年中の事です。この回顧録は暫くは外務省と政府高官のみが読める「秘密」のものとされましたが、昭和に入ってから一般向けにも刊行され、今は国立国会図書館デジタルコレクションで岩波文庫 ...

収集済み URL リスト