Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
2
0
0
0
OA
東京聾唖学校紀要
著者
東京聾唖学校 編
出版者
東京聾唖学校
巻号頁・発行日
vol.第2輯, 1935
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Facebook
(1 users, 1 posts)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1115193
Twitter
(1 users, 8 posts, 0 favorites)
アッパ系唖語彙の語源は不明、もしくは赤子の喃語由来とのこと。 参照: https://t.co/pOHbd636y7
この聾唖方言地図は、いつ、誰が作成したものなのか、国語研究所に問い合わせても詳しいことがわからない。どなたか情報をお持ちの方はいないだろうか。 参照: https://t.co/7fSTs4M98y
ちゃんと(明治時代~昭和時代初葉の)宮古語にみる唖語彙「イーサ」も収集されていた。改めてすごい聾唖方言地図だな。「イーサ」から「ンサ」に変化ないし、その前段階から「ンサ」に変化するのは自然かと。 参照 https://t.co/YzRAUH3EgA https://t.co/4sfinvmu5H https://t.co/7fSTs4M98y
ちゃんと(明治時代~昭和時代初葉の)宮古語にみる唖語彙「イーサ」も収集されていた。改めてすごい聾唖方言地図だな。「イーサ」から「ンサ」に変化ないし、その前段階から「ンサ」に変化するのは自然かと。 参照 https://t.co/YzRAUH3EgA https://t.co/4sfinvmu5H https://t.co/7fSTs4M98y
ちゃんと(明治時代~昭和時代初葉の)宮古語にみる唖語彙「イーサ」も収集されていた。改めてすごい聾唖方言地図だな。「イーサ」から「ンサ」に変化ないし、その前段階から「ンサ」に変化するのは自然かと。 参照 https://t.co/YzRAUH3EgA https://t.co/4sfinvmu5H https://t.co/7fSTs4M98y
@kyokaijin こういうのもあります。『東京聾唖学校 紀要 第2輯』(1935) https://t.co/BNSo7Jz5oR 先ほど紹介した大阪市立聾唖学校の紀要と東京聾唖学校の紀要を比べてみるのも一興かと存じます(もちろん、時間があるときで結構ですし、聾学校教員の多忙ぶりはかねがね愚娘より聞いておりますので…)。
聾唖方言地図(折込頁)の総天然色化を切に望む次第でもある。RT https://t.co/BNSo7Jz5oR https://t.co/BNSo7Jz5oR
承前)岡山論文はhttp://t.co/Un73bipJP9に所収されているのですが、「聾唖方言地図」に関する典拠が明示されていません。「聾唖方言地図」を見ると、京都と東京の二極焦点に拠る雨傘理論が十二分に成り立つ事例になり得るようにも思います。(了) @M_switar
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1115193
(2)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1115193/12
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1115193/16
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1115193/17
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1115193/9
(1)