言及状況

外部データベース (DOI)

レファレンス協同データベース (1 libraries, 1 posts)

黎明舎(れいめいしゃ)種鶏場という、東京の滝野川(現在の北区)に大正~昭和(戦前)まであった養鶏場について、①所在地はどこであったか。また、②いつまであったかを探している。大島宗一という人物が創業者らしい。 ①②ともに自館で確認できる資料は無かった。 ①については、有限会社秋田高原フード、ホームページの会社概要によると、大正12年に佐藤広一、東京・滝野川の黎明舎種鶏場に入門とあり、実在したらしいこ ...

教えて!goo (1 users, 1 posts)

関東大震災や東京大空襲を考慮すれば、 大正期や戦前は論外とのダメだしを受けそうですが^^ 終期は分かりませんが始期について可能な範囲で調べてみました… 変遷の一部には違いありませんが、御参考になるか否かは?ですm(_"_)m 下記『一二等局(及特定三等局)業務要覧』によれば、 「巣鴨」は、遅くとも大正7年度には存在し、 昭和7年度又は昭和8年度で「巣鴨」廃止? 「大塚 ...

OKWave (1 users, 1 posts)

関東大震災や東京大空襲を考慮すれば、 大正期や戦前は論外とのダメだしを受けそうですが^^ 終期は分かりませんが始期について可能な範囲で調べてみました… 変遷の一部には違いありませんが、御参考になるか否かは?ですm(_"_)m 下記『一二等局(及特定三等局)業務要覧』によれば、 「巣鴨」は、遅くとも大正7年度には存在し、 昭和7年度又は昭和8年度で「巣鴨」廃止? 「大塚」 ...

Twitter (2 users, 3 posts, 4 favorites)

昭和7(1932)年『職業別電話名簿』第22版に「篠原マネキン彫刻人形研究所」、「二世 大柴徳次郎 改 篠原鯉一」とある https://t.co/sw55qiyUBR この二世はいつから名乗っていたのか、また『十三松堂日記』にあるのはこの二世かしらん? そして千里山の菊人形を作ったというTatsuro Oshibaとの関係は? https://t.co/wzhJKMqQmP
昭和2-9年出版 https://t.co/ITIOSN2YYR 昭和7年出版 https://t.co/czPcgERvht 昭和10年出版 https://t.co/LfEcEfMThJ
築地にある「宮川食鳥鶏卵」さんの看板、電話番号が東京(56)百七十七番とあって、177って時報では……と不審に思っていましたが、国会図書館蔵昭和7年の電話帳にしっかり載っておりました。恐れ入りました。 https://t.co/czPcgERvht (右下) https://t.co/QvO1D4K8R7

収集済み URL リスト