言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (252 users, 256 posts, 92 favorites)

龍馬遭難当時の佩刀(陸奥守吉行)と拳銃 雋傑坂本龍馬より https://t.co/TOJODDJTtS 龍馬堂さんの記事は勉強になります https://t.co/JF7bAJ0TF2 https://t.co/pLJjEhGOyu
ところでさっきの吉行鞘割れ写真が載ってる雋傑坂本竜馬だけど、本文最初の一分が 「征夷大将軍、源頼朝、幕府を鎌倉に開く。」https://t.co/Fm0cHIVfyF から始まって、「武士の時代の始まりと終わり」を意味する流れになってるの、思わず源氏クラの風牙ちゃんを見つめる
活撃OPにある血溜まりの中の刀は吉行だろうし、実際に「龍馬暗殺時の吉行と鞘」と言われてる写真はコチラになりますパックリ。まだ火事で焼ける前の写真なので、吉行も刃文があり刀身が反ってるのが分かるぜよ~。昭和2年発行「雋傑坂本竜馬」https://t.co/RNgaP5W1X4より。 https://t.co/xjCeIQhYLC
@Ichi_sani62 出処的には1927年の「雋傑坂本竜馬https://t.co/RNgaP5W1X4」のが早いし鮮明なんですけども、そもそも1913年に燃えてるんで、この写真いつのよぉ!って毎度ハンカチーフを噛みます……
メモ:山本雄之進 中岡さんの同志で、土佐藩の下横目という役職だったっぽいね。https://t.co/dvgfCsMcAX https://t.co/Tg3bqi9Z6r
@tosa_muttyan (その写真ですが、どの発行本よりも一番鮮明であろうものが、webの近代デジタルライブラリーにて確認できますので御一報を…https://t.co/Gk2UGQLSyn 昭和2年発行「雋傑坂本竜馬」より。拡大すると、若干の刃文ののたれ具合が確認できます)
近代デジタルライブラリ「雋傑坂本竜馬」昭和2年発行 https://t.co/DshjkDOrOF は、巻頭に写真多めに掲載されてるんだけど、例の鞘割れ写真の解像度が今までで一番高い。上にあるの消失した当時の衣服かね…? https://t.co/gaAV4l6lQW

収集済み URL リスト