- ホーム
- 文献詳細
言及状況
Yahoo!知恵袋 (1 users, 3 posts)
いや、征夷大将軍になっても、幕府は開けませんよ。とりあえず、源頼朝以降に限っても、護良親王は建武の新政の時の征夷大将軍ですが、護良親王が幕府を開いた、なんて誰も言いませんよね。それは、『征夷大将軍になると幕府が開ける』なんて事はないからです。
“幕府”とは大辞林 第三版の解説に
① 〔戦場で、幕を張って将軍の陣営としたことから〕 将軍の本営。柳営。
② 近衛府の唐名。転じて、近衛 ...
仰りたいのは、『天皇から征夷大将軍と言う役職を与えられた事が、支配者としての正統性の源であるはず。天皇の権威を貶めるのは自己矛盾』って事ですよね?
幕府と朝廷の間の緊張関係がほぼ解けたのは家光の頃です。徳川家康は後陽成天皇の後継を誰にするかにも介入していますが、後で申し上げる様にこれはまだ慣習に背いていない方で、紫衣事件は天皇の勅許を後で幕府が否定したもので、それも僧侶に権威付けをしてやると ...
>征夷大将軍は帝の命を受けて就任するはずです。
>源氏は天皇の臣下ですから。
まぁ、形式って言うか外見は確かにそうではありますが、実際には『天下の実権を握る者は天皇に指図出来る』と考えられていたからこそ、実際に指図した訳でして…
>諸国大名はそこまで家康に隷従したのでしょうか。
むむ?家康が天皇に指図したのを各大名は文句を言わなかったのは家康には逆らえないからで実は嫌々だ ...
収集済み URL リスト