言及状況

教えて!goo (1 users, 1 posts)

もともと長さや歩合には慣用音で「分(ブ)」ですが、時間や角度は呉音・漢音読みで「分(フン)」です。 太閤以来の上方経済では重量や銀目(ぎんめ)の読みは「分(フン)」でしたが、江戸期の厳めしい筋では「両(りょう)」の四半分と見た「分(ブ/ブン)」で通し、またその利回りでは「歩(ブ)」としていたようです。 「浮世一分五厘」の初出は江戸初期(寛永から収録した「淋敷座之慰」や元禄期の「好色十二人 ...

OKWave (1 users, 1 posts)

もともと長さや歩合には慣用音で「分(ブ)」ですが、時間や角度は呉音・漢音読みで「分(フン)」です。 太閤以来の上方経済では重量や銀目(ぎんめ)の読みは「分(フン)」でしたが、江戸期の厳めしい筋では「両(りょう)」の四半分と見た「分(ブ/ブン)」で通し、またその利回りでは「歩(ブ)」としていたようです。 「浮世一分五厘」の初出は江戸初期(寛永から収録した「淋敷座之慰」や元禄期の「好色十二人男 ...

収集済み URL リスト