5 0 0 0 OA 日本書紀 巻1,2

著者
〔舎人親王//ほか撰〕
巻号頁・発行日
1599

日本書紀 2巻1冊 慶長4年(1599)刊 後陽成天皇勅版 古活字版 舎人親王〔等〕撰 書名は内題による 木記題(四周子持枠内14.8×14.0cm)「日本書紀/慶長己亥/季春新刊」 柱刻「日本紀 (丁数)」 題簽墨書名「新刊/日本書紀/神代/上下」 跋(下巻第44丁)「日本書紀歴代之古史也 元正天皇養老年中一品舎人親王太朝臣安麻呂奉・・慶長己亥姑洗吉辰 正四位下行少納言兼侍従臣清原朝臣國賢敬識」 大きさ29.9×21.0cm(横2mm程度カットしてあるか?) 五針袋綴 白色具引地雲母摺雷文繋鳳凰牡丹唐草文様表紙 茶色地雲母摺雷文繋鳳凰牡丹唐草文様題簽(19.5×3.8cm) 見返し金紙波文葵文空押し 本文料紙は良質の白色楮紙 四周単辺 無界 匡郭内25.0×16.3cm 毎半葉8行17字 上中下黒魚尾 上巻:木記1丁、本文47丁 下巻:44丁(含跋) 印記なし 上巻第1~3丁のみ匡郭外後補料紙 上巻47丁末行13字め「娑」字の「少」の部分のみ訂正貼紙

言及状況

Twitter (4 users, 4 posts, 2 favorites)

それなら『日本書紀』のような最古レベルの古典籍も閲覧できるのかなと思って調べるとありました! https://t.co/Ca7VnOejje これは慶長4年(1599年)に刊行された版だそうです。 読めなくても頁をめくっていくだけで、自分たちの過去につらなる歴史の太くて長い糸が現実味をおびてきますね!
De Rosny's interest in this specific edition likely derived from the fact that its postscript -- as Satow had mentioned in 1882 -- refers to "characters of the age of the gods" 神代之文字, as can be seen here in this splendid copy at the NDL: https://t.co/71wR8kZMBZ 2/ https://t.co/BPfyAKt7yK
こんなのもありましたよ。 http://t.co/NYkPviAy RT @Cubismer: これなどはあってますでしょうか? http://t.co/EHBFJxAg RT @makeplex: 日本書紀とか電子書籍化されてないのだろうか。
これなどはあってますでしょうか? http://t.co/O3Ifmmi5 RT @makeplex: 日本書紀とか電子書籍化されてないのだろうか。

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト