Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
6
0
0
0
OA
聾唖児の国語教順・日本盲人用点字の起原
著者
石川倉次 著
出版者
ローワ印刷所
巻号頁・発行日
1930
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Facebook
(1 users, 1 posts)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1444354
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
[コメント・メモ4]
Twitter
(3 users, 3 posts, 2 favorites)
国会図書館のデジタルアーカイブで石川倉次「聾唖児の国語教順・日本盲人用点字の起原」(1930)を見たら、日本の点字の案として石川案のほか2案が載っていて、6点全部あ「め」なのは石川案だけだった。おもしろい https://t.co/HXqUHEZaW8 P153から
日本の #点字 の案で、DOTS-236《⠦》を踊り字《ゝ》に該当する方式にしたり、数符との組合せでK《⠅》で10、L《⠇》で100、M《⠍》で1000を示す案があったので、簡略表記に使えそうなアイデアです。http://t.co/xVC5OedOmx
Wikipedia
(1 pages, 1 posts, 1 contributors)
編集者:
笛吹岬
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1444354
(3)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1444354/154
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1444354
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1444354/11
(1)