著者
秦檍麻呂 圖
巻号頁・発行日
1000

秦檍麻呂図(5帖中第1帖のみ画とし、2帖以下は図とする)。各帖巻頭に檍麻呂図に続き、各地域の有識者と思われる校合または参補者名を記す(4帖は檍麻呂のみ)。秦檍麻呂(村上島之允また島之丞)は、伊勢山田の社家出身、測量の心得があり、画をよくする。幕府普請役雇として蝦夷地踏査、間宮林蔵の師でもある。寛政12年春正月(序)。奥州白河より奥州外浜まで、奥州街道の沿道を鳥瞰図風に描く。地名、寺社、廃城等々について、六国史、延喜式、和名抄等々による注記、古歌、また産物などを記入する。絵図は遠近の山野を鳥瞰図風に描く。四方を望む手だてとして、一里塚ごとに南北の方位を入れる写本もあるが、当図は一里山のみで方位はない。1里5寸(25,620分之1)、第3のみ1里7寸。同名で寛政13年の年記があり、間宮倫宗等校の図は武州栗橋から外浜まで、6帖の構成。

言及状況

Twitter (3 users, 3 posts, 4 favorites)

地理感なさすぎて白河戦争の動向を追ってるとしょっちゅう文献上で迷子になる私、最近は「大日本国東山道陸奥州駅路図」を便利に使っております 地形のイメージも掴めてhappy… https://t.co/IuoFixBXDz

収集済み URL リスト