Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
OA
広島繁昌記 : 附・厳島
著者
林保登 著
出版者
東瀛社
巻号頁・発行日
1900
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(1 users, 2 posts, 0 favorites)
明治33年「広島繁昌記」には、 「三篠の流れ城西に来りて二派となりその東なるもの即ち元安川にして」 とあり、本川と元安川が分かれるまでが三篠川であったと読める記述がある。 https://t.co/TFzm0KJXXn
メモ)広島繁盛記 恵美須神社 胡町にあり事代主神を祭る、当社の起りを尋ぬるに毛利元就吉田の庄にありし時同地に其の祖大江広元を祭りし像あり、広島に移城するに及びて何故にか取残されけるを里人見て蛭子神とのみ信じけるが(中略)左れば祭れる所の像は蛭子神にはあらず https://t.co/wBDlaFiXjm
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766312/36
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766312/48
(1)