Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
8
0
0
0
OA
明治卅七八年日露戦史
著者
参謀本部 編
出版者
偕行社
巻号頁・発行日
vol.第6巻 9 旅順要塞ノ攻略, 1915
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(8 users, 10 posts, 7 favorites)
M45刊行なので当時の記録だと思う(参謀本部編纂 偕行社発行だし) 杉は第一師団 第一聯隊or第三聯隊?(in東京) 「明治卅七八年日露戦史」 旅順要塞ノ攻略 第5巻 https://t.co/zs0yXmXoXo 第6巻 https://t.co/MuBmAHepfr 奉天附近ノ会戦 第8巻 https://t.co/vgVLFNeTMn 第9巻 https://t.co/ZD3bNboEra
@hal_chi_87 詳しくありませんけど、公式戦史 https://t.co/DigUy7wMN7 コマ番号293 に2~4日の状況があります。隊列を整え攻路を掘った的な話しかなさそうですけれど…(ちゃんと読んでません)。 あとは、『ある歩兵の日露戦争従軍記』に、敵の保塁に招かれて饗応される記述があった気がします。
失礼、死亡8名でした(負傷も8名)。連隊のなかに小隊は12~15ぐらいだから、ほとんど全員死傷かも。旅順での第7師団被害は第三軍の他師団の倍ぐらい酷い。 https://t.co/DigUy7OobH
戦後、参謀本部が編纂した『明治卅七八年日露戦史第6巻/附図』が、国会図書館デジタルコレクション(https://t.co/HZTUStUb1C)で閲覧できますが、9月19日碾盤溝分遣砲などが午前8時40分より砲撃開始、また附図の「水師営」堡塁は、手帳の「B堡塁」に相似しているなど、一致点が見られます。 https://t.co/vfuQSp7FTS
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/774352
(7)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/774352
(1)