言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (11 users, 17 posts, 15 favorites)

https://t.co/lJL365HLJT 日露戦争で日本陸軍が狙撃連隊と訳したстрелковый полкもやはり明確に一般の歩兵連隊とは別の訓練を受けてた精鋭部隊で(元がドイツ語書籍だから猟兵になってるけど) 当時は訳し別ける意味はあったわけ
@C11katao それがボルトアクションライフル銃が全兵士に普及した19世紀末期でも 歩兵連隊と狙撃兵連隊は単なる伝統的な名称だけでなく任務面でも一般歩兵よりも「狙撃」よりの部隊だったみたいなんですよ... https://t.co/OGQhSBBieX
19世紀末期のロシア軍狙撃兵連隊の訓練や編制については日本語でも詳しい資料があって (ドイツ語文献からの翻訳の関係上猟兵ってなっちゃってるけど) https://t.co/OGQhSBBieX
@moscowmk23 ロシア帝国時代の「ストレローク」の名を冠した部隊は一般歩兵から優秀な兵士を選抜し、シベリアやフィンランドで猛獣を狩る「狩猟演習」なるものを行い、森林での戦闘に慣れさせられたレンジャー部隊的な位置付けだったみたいですね https://t.co/lJL365YOLT
ロシアやソビエトの「狙撃兵」ってこれのこと? 露国之猟兵 : 附・露軍のくみたて https://t.co/lJL365YOLT ドイツ語文献からの翻訳だから猟兵になってるけど、ロシア語版wiki情報によるとегерь隊(ドイツ語のイェーガーが起源)は19世紀末期にはいないみたいだし。

収集済み URL リスト