19 0 0 0 OA 遭難始末

出版者
歩兵第五聯隊
巻号頁・発行日
vol.〔本編〕, 1902

言及状況

外部データベース (DOI)

Facebook (1 users, 1 posts)

http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/844357/13 やっと見つけた、青森五連隊八甲田山中遭難事件を纏めた書で唯一今も読める物。 新田次郎の小説は史実に階級史観、GHQ価値観をこじつけ創作したものです。騙されないように。因みに数年前まで研究書が多数販売されていましたが不思議なことに現在は全て絶版。おまけに古本市場にも出回らない。

Facebook における性別

Twitter (16 users, 20 posts, 6 favorites)

@usaanpe https://t.co/aRlkIbHmxe p124から死亡者一覧
https://t.co/aRlkIbpdj6 『遭難始末』からの引用。
遭難始末. 〔本編〕 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/4JTZCQ77lz
https://t.co/z4yCuQm08n これ面白いぞ。明治三十五年刊行 「歩兵第五連隊編 遭難始末」新田次郎の八甲田山死の彷徨は自虐史観で書かれた作り話だって良く解る。
これは付録のほうやったな。こっちが本編。 https://t.co/9G0XBC2RXY https://t.co/predzos4V5
あった。国会図書館DBの、「遭難始末本編」 菊田の台詞はここからやねhttps://t.co/vhTBhbu2z8 https://t.co/asfKWumw8T
少し文献の話をしましょう。話した通り、遭難始末という史料が最も有名です。これは国会図書館アーカイブ https://t.co/lpx6hwzyYA にて閲覧できます。遭難始末には、事件の概要のほか、生存者の話、そして捜索活動の様子が事細かに記されています。
八甲田山の遭難事件について。 第五聯隊が作った報告書がちゃんと国会図書館に収蔵されてるのだねえ。 一番最初の版が。 国立国会図書館デジタルコレクション - 遭難始末. 〔本編〕 https://t.co/QMFSgeqUJK
この八甲田山への雪中行軍に第五連隊が出発するのが、あす1月23日。その日のうちに宿営地に着いているはずが露営となり、さらにそこも翌未明2時半に動き出すことに。「刻一刻凍傷患者増加し、叫び声前後に聞こゆ」という記述が恐ろしい。https://t.co/T2MIIJDMx7 https://t.co/OnoFyWITny
本丸々一冊あるといえば、要確認だけど、もしかしたら築地五号もなんとかできるかもしれない。これまた私(eunice)が八甲田雪中行軍遭難事件の「遭難始末」の複製本を持っているんだけど、見た感じこれ元がどうも五號活字で刷られているっぽいのだ。カナがすごく似てる。 https://t.co/5LgVD67GjS
是非暇つぶしにどうぞ https://t.co/gzLvJi3pzs
八甲田山の資料 発表でも話しましたが、八甲田山を知るための有力な資料は主に4つあります。 ・遭難始末 公的な調査報告です。遺族など一般に配布されました。国立国会図書館のデジタルアーカイブにて無料公開されています。 https://t.co/r5DwJphT1F
遭難始末でも見れるけど第5連隊の雪中行軍隊員って圧倒的に岩手県民が多かったりする。青森県民の隊員は6人程。https://t.co/nDxrMmZioz
八甲田雪中行軍遭難事件の報告書も国立国会図書館デジタルコレクションとしてアップロードされているのね。  探すと色々出てくるなあ。 https://t.co/QczipNcTCA

Wikipedia (2 pages, 3 posts, 3 contributors)

収集済み URL リスト