1 0 0 0 OA 代数学

著者
中等教育研究所 編
出版者
光世館書店
巻号頁・発行日
vol.下巻, 1919

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 5 posts, 0 favorites)

@temmusu_n 他の例:『代数学』 https://t.co/EogKx77nw4 【互に相関係して変化する 2 つの量 A,B あり、A が k 倍となるとき B が 1/k となるとき A と B とは互に反比例す。】 前の流儀に従うと「a" が a' の k倍となるとき、b"がb'の 1/k 倍になる」と解釈できる。ただ、この k は p であり、比例定数に非ず
https://t.co/CNzkTOkKgc 【互いに反比例する量{ 互に相関係して変化する二つの量A,Bあり、Aがk倍となるときBが1/kとなるときAとBとは互に反比例す。或は逆比例すと云ひA∝1/Bと表す。】 【注意 { 反比例に対して前の比例を正比例と云うことなり。】
https://t.co/CNzkTOkKgc 【互に比例する量{ 互に相関係して変化する二つの量A,Bあり。Aが2倍3倍4倍……となるとき之に伴ひてBも又2倍3倍4倍となるときA,Bは互に比例する量なりと云ひ。之をA∝Bと表はす。】 (※A∞Bに見えるのは気のせい)
https://t.co/YieK9lO2WZ 【比例 { a:b=c:d なるとき a,b,c,d は比例をなすと云ふ。而してa:b=c:dを比例或は比例式と云ふ。比例はa/b=c/d と表すも可なり。】 「比例式」が初登場かも。
『代数学. 下巻』中等教育研究所 編 (光世館書店, 1919) https://t.co/qUpdYxSXna 【比の表し方{ aのbに対する比を a:b 或は a/b と表す。】 【反比{ 或比の前項と後項とを交換して得る比をもとの比の反比或は逆比と云ふ。例へばa:bの反比はb:aなり。】

収集済み URL リスト