2 0 0 0 OA 本草図譜

著者
岩崎常正 著
出版者
本草図譜刊行会
巻号頁・発行日
vol.58, 1921

言及状況

Yahoo!知恵袋 (2 users, 2 posts)

もともと、奈良町初期に伝来した最初の物は、まずは薬用の「烏梅」の方で、当時はそれを「ウメ」もしくは「ウメイ」と呼んだようです。 参照: 「初め薬用の烏梅の必要より、その生実・苗木等をシナより取り寄せて烏梅を字音にて烏梅(うめ)と読み烏梅(うめ)の木と称せしが樹名となりしといふ。」(「大辭典」平凡社) 「万葉集品物図絵. 上巻」「うめ」 http://dl.ndl.go.jp/info:nd ...
外人の友達から本草図譜という本を訳してほしいと頼まれました。本草図譜の解説とびうめのページの解説をしてほしいです。 江戸時代に書かれた文字のため自分で解読しようと試みましたが、所々が結びつきません。 解読して友達を喜ばせたいので、この文章が読める方お助け願います。 近代デジタルライブラリー↓ http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/926423/17

収集済み URL リスト