著者
大喜多 紀明
出版者
北海道言語研究会
雑誌
北海道言語文化研究 (ISSN:18826296)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.103-122, 2015-03-30

本稿では、宮崎駿の長編アニメーション映画『風の谷のナウシカ』と『天空の城ラピュタ』を題材としての構造分析を行った。なお、本稿における構造分析は、裏返しモデル(ミハイ・ポップが示したモデル)を援用する手法による。本稿での分析の結果、本稿でとりあげた二作品は、裏返しモデルを適用できる構造からなると解釈できる知見を得た。このことは、宮崎のアニメーション作品における構造上の共通性を論じるうえで有用な知見であると筆者は理解している。

言及状況

Twitter (3 users, 21 posts, 4 favorites)

https://t.co/wcWvYq1wpv  宮崎駿のアニメーション映画『風の谷のナウシカ』および『天空の城ラピュタ』を題材としての構造分析 #ナウシカ
https://t.co/wcWvYq1wpv #ナウシカ
室蘭工業大学学術資源アーカイブ 宮崎駿のアニメーション映画『風の谷のナウシカ』および『天空の城ラピュタ』を題材としての構造分析 https://t.co/ZtEU3KADEk
ナウシカとラピュタの論文 #ナウシカ #ラピュタ https://t.co/wcWvYq1wpv
ナウシカの論文 https://t.co/wcWvYq1wpv
宮崎駿のアニメーション映画『風の谷のナウシカ』および『天空の城ラピュタ』を題材としての構造分析 https://t.co/wcWvYq1wpv
https://t.co/wcWvYq1wpv ナウシカとラピュタの論文
宮崎駿のアニメーション映画『風の谷のナウシカ』および『天空の城ラピュタ』を題材としての構造分析 https://t.co/wcWvYq1wpv
#ナウシカ #ラピュタ https://t.co/QeevFkv9YN
宮崎駿のアニメーション映画『風の谷のナウシカ』および『天空の城ラピュタ』を題材としての構造分析 雑誌名北海道言語文化研究 巻13 ページ103 - 122 発行年2015-03-30 出版者北海道言語研究会 https://t.co/LCaBD9d6ZM
「宮崎駿のアニメーション映画『風の谷のナウシカ』および『天空の城ラピュタ』を題材としての構造分析」 北海道言語文化研究 13 103 - 122 2015-03-30 北海道言語研究会 https://t.co/LCaBD9d6ZM
宮崎駿のアニメーション映画『風の谷のナウシカ』および『天空の城ラピュタ』を題材としての構造分析 https://t.co/QeevFkv9YN
宮崎駿のアニメーション映画『風の谷のナウシカ』および『天空の城ラピュタ』を題材としての構造分析 雑誌名北海道言語文化研究 巻13 ページ103 - 122 発行年2015-03-30 出版者北海道言語研究会 https://t.co/wcWvYq1wpv

収集済み URL リスト