著者
水野 君平
出版者
北海道大学大学院教育学研究院
雑誌
北海道大学大学院教育学研究院紀要 (ISSN:18821669)
巻号頁・発行日
vol.126, pp.101-110, 2016-06-30

本論文では,本邦における学校における適応の研究について,学校適応の概要を示した上で,これまでの研究では主眼を置かれてこなかった「学校適応の負の側面」を提示することを目的とした。まず,学校における適応の一指標である学校適応感に注目し,学校適応感はどのような要因によって予測されるのかを整理した。そして,学校適応感を予測する要因として,社会的に望ましいと考えられる要因と社会的に望ましくないと考えられる要因が存在することを示した。そして,社会的に望ましくないと考えられる要因の一例として,「スクールカースト」の問題が存在すること,また「スクールカースト」が学校適応の研究における新たな学術的課題であることを示唆した。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

学校で感じる安心感、充実感、疎外感などの感情ををひっくるめてて"適応感"というふわっとした専門用語としたようです。詳しくは下記。 水野君平氏が2016年に書いた論文より そして「学校適応感」とは、学校という環境に対して個人と環境の関係から生じる感情や認知の総称であり、主観的な適応状態であると考えられている。具体的には、生活の安心感や充実感や疎外感の上位概念であるととらえることができる ...

収集済み URL リスト