- ホーム
- 文献詳細
言及状況
外部データベース (DOI)
はてなブックマーク (1 users, 25 posts)
[抜粋引用][研究][良内容]
ホートレーの真意は,有効需要の変動こそが景気変動の実体であり,貨幣的要因はその有効需要の変動を増幅する一種の触媒(いわゆるフイナンシャル・アクセラレーター)であるとみなすところにある
[抜粋引用][研究]
ホートレーが商人ないしディーラーの在庫保有行動に着目することによって,価格調整よりも固定価格での数量調整を主張していることは注目に値する
[抜粋引用][研究]
ホートレーは金融政策の役割,なかでも資金供給オベとしての公開市場操作を重視するのである
[抜粋引用][研究][良内容]
「信用のデッドロックは政策の誤りに起因する」との立場を確認する。それゆえ, I唯一の実効的な救済策は中央銀行による信用の拡張である」というのが,ホートレーの基本的な立場であると考えられる。
[抜粋引用][研究][良内容]
銀行の準備保有量を増大させる公開市場政策の有効性を是認する限り,ホートレーが信用のデッドロックを極めて稀にしか発生しない例外的なもの,あるいはそれは政策的な失敗に基づくとみなすのも当然であろう。
[抜粋引用][研究]
I銀行は,より多く貸し出す新しい動機が与えられるならば,追加的な借り手を見いだすことはできないということにはならない。
[抜粋引用][研究]
不況が深刻な場合,銀行利率政策が有効でない恐れがあり,その場合は,公開市場操作が有力な武器になるとして次のように指摘する。
[抜粋引用][研究][良内容]
中銀は証券を購入することによって貨幣を生みだすが,その貨幣は顧客が証券を売却した銀行への預金という形で出現する。銀行はかくて遊休貨幣で溢れそのことが追加的な借り手を見出すための新しくて強力な誘因となる
[抜粋引用][研究]
“信頼の喪失"は,物価が下落する,ないしは需要が縮小するという期待を意味する。
[抜粋引用][研究]
もし物価の下落率が現実に自然利子率よりも大きいならば,ディーラーは価格が下落する市場では購入を好まないだろうし,製造業者は絶えざる注文の減少に直面してその生産を維持することが不可能となろう。
[抜粋引用][研究][良内容]
不況が深刻なら,いかに金利が低くともディーラーに財を購入させるのは不可能。もし借手が考えられるどのような機会に貨幣を使用しようとも,損失を予想するなら,利子の付かない貨幣を貸出すことすら助けにならない
[抜粋引用][研究][良内容]
しかし,短期利子率自体は,兆候であってもよく切れる刃物ではない。信用のアヴヱイラピリティと期待への影響が重要であるJ(Hicks)
[抜粋引用][研究]
ホートレ一が,景気の上昇と下降の原因となるのは保有される在庫量(とくに,原材料や農産物よりも製品の在庫量)の変動であり,これらの変動の原因となるのは,短期利子率の変動であると信じているから生じる(Kaldor)
[抜粋引用][研究]
金融政策手段としての銀行利率の有効性は,取引者の在庫の借入費用の感応性に依存する。銀行利率は短期金利である。
[抜粋引用][研究][ハウツー]
商品購入のための借り入れに及ぼす短期利子率の効果を考慮しないことは,過去一世紀にわたって信用調節の手法が築かれてきた銀行利率政策の効果の主要な理論的基礎を奪ってしまう
[抜粋引用][研究][ハウツー]
これに対しケインズ説では,短期利子率の低下は金利裁定を通じて長期利子率を低下させ,長期利子率低下は企業部門における投資活動を活発化。こうした有数需要の増加は生産量や売上高の増加を通じて経済活動を増大
[抜粋引用][研究][ハウツー]
短期利子率の低下は,流通業者の在庫保有に対する需要を増加させ,在庫需要の増加を媒介にして企業の生産量や売上高の増加を招き,経済活動を活発化。生産量や売上高の増加は結果として投資の増加として現われる。
[抜粋引用][研究]
ホートレーはケインズとは異なり,短期利子率と長期利子率との連動性にも否定的である。「高い短期利子率は,必ずしも高い長期利子率を意味しない」
[抜粋引用][研究]
固定資本支出に対する長期利子率の感応性を否定する理由は,固定資本形成における企業の最初の計画と現実の資本形成の間に相当長いタイムラグが存在するという事実が,その長期利子率に対する感応性を鈍くさせる。
[抜粋引用][研究]
ホートレーが短期利子率の在庫保有行動への影響を重視するのに対しケインズ、が長期利子率の固定資本支出への影響を重視する点で,両者は対照的である。
[抜粋引用][研究]
ホートレーとケインズは利子率の変化が貨幣供給量の変化という経路を媒介とせずに経済活動に影響を及ぼすとみなす点で同時代のフイッシャーに見られるような古典的貨幣数量説を信奉する立場とは明確に異なっている
[抜粋引用][研究]
ホートレーは短期金利の変動が商品在庫の変動を通じて経済活動に影響を及ぼす経路を重視し,それゆえに,短期金利に直接的な影響を及ぼす金融政策の有効性を主張する。
[抜粋引用][研究]
商人が販売されない財を手元に保有する期間は,保有している財の数量に直接比例する。利子費用はこの期間に比例する。利子率の上昇は商人がその在庫を減らし新たな注文を遅らせる直接のインセンテイブを与える。
[抜粋引用][研究]
利子率に敏感なのは,ディーラーないし商人,とりわけ卸売りディーラーである。彼の利益は,その取引高に対して小さな比率であり,彼が借りた貨幣に対して年利2-3 %の上乗せがあると完全に食われてしまうかもしれない
[抜粋引用][研究]
製造業者について言えば,彼が生産期間中に借りた貨幣に支払う利子は,生産費用の中ではまったく小さな項目であり,注文に応ずる際に付ける価格にほとんど影響しないのは疑いない。
収集済み URL リスト