Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
22
0
0
0
OA
<研究ノート>両大戦間期における軍人のイメージ : 新聞投書欄を中心として
著者
谷口 俊一
出版者
京都大学文学部社会学研究室
雑誌
京都社会学年報 : KJS = Kyoto journal of sociology
巻号頁・発行日
vol.8, pp.147-165, 2000-12-25
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(22 users, 32 posts, 15 favorites)
3 3 https://t.co/XW7bZBpjDt
この論文は「新聞投書欄を中心として」というサブタイトルが示すように、マスメディアに現れたものから論考してるから尚更ではあるが、大正期の反軍主義的「軍人批判」も満州事変以後の「軍人賛美」もマスコミの影響が大きかった事も重要な点だ。 https://t.co/NCNurIG8Zg
福島香織は現職自衛隊員の「政府に対する不満」を言うが、それを言ってるのが元高級幹部だという点に注意しなければならない。それは二重の意味で、一つは関東軍のような暴走であり、いま一つはその「不満」を一般隊員の声と錯誤する事だ。参考文献↓ https://t.co/NCNurIG8Zg
収集済み URL リスト
http://altmetrics.ceek.jp/article/hdl.handle.net/2433/192589
(1)
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/192589/1/kjs_008_147.pdf
(21)