出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.84, pp.18-20, 2004-03

●機密データを扱う可能性のある法人向けノートPCは,データの漏えいを防ぐ各種セキュリティ機能を備えている。●暗証番号を入れないとPCの電源自体が入らなかったり,Windowsへのログオンに指紋認証を利用したり,データの暗号化などに利用する専用のセキュリティ・チップを搭載したりする機種がある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.105, pp.10-12, 2005-12

マイクロソフトは11月17日,RDBMSの新版SQL Server 2005を正式に発表した。12月15日からMSDNのサイトで会員に提供する予定。 新版では,データの読み取りが書き込みによってブロックされることのない新しい分離レベルを用意。トランザクションの同時実行性が高まる。 名古屋銀行は10月末にSQL Server 2005の実運用を開始している。
著者
清水 達哉 野口 靖貴
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.57, pp.118-121, 2001-12

従業員200人のY社では,これまでクライアントPCの管理を現場任せにしてきた。ところが,最近になって公開サーバーや社内システムが,Nimdaに感染する被害を受けてしまった。これを機会に,システム部門は社内の管理体制を強化したいと考えている。そもそも,どのような管理体制を敷けばいいのか。その先にどのようなメリットが得られるのか。
著者
星澤 裕二
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.97, pp.140-145, 2005-04

▼フィッシングという詐欺のための電子メールが頻繁に送られてくるようになっている。インターネットでメールを使うときには,非常に強く警戒すべきだ。▼フィッシングでは,著名な会社の名前を詐称するなど様々な手段で個人情報を取得しようとする。クレジット・カードの番号を確認したいなどのメールがきても基本的に応じてはならない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.101, pp.54-59, 2005-08

この4月に情報システム部門に配属されたタカシ君は,作業手順書に沿ってルーチン・ワークをこなしていた。ユーザー・アカウントの登録と抹消,システムのバックアップなどである。しかし,仕事をしていても,どうも充実感がわかない。そこで同じ部署の先輩技術者アキコさんに,相談を持ちかけた。タカシ:先輩。
著者
園田 道夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.81, pp.114-117, 2003-12

■最終回の今回は,連載で取り上げた多数のセキュリティ対策の中から,BlasterやWelchiといったワームに有効なものを整理する。■外部からのアクセスを原則拒否,外部にアクセスするソフトはきちんと設定,サーバー機能は最小限にし認証を強化,といった3つの対策をきちんと実行するのが基本となる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.61, pp.124-127, 2002-04

●JR東日本情報システムはマイクロソフトのWindows XP早期導入プログラムに参加し,正式リリースと同時に,社内の約700台のパソコンをWindows XPに移行した。また,グループ会社の移行も完了している。●プロジェクトの初期段階で最も苦労したのは,アプリケーションとハードウエアの互換性の検証だった。
著者
小森 博司 高橋 基信 瀧澤 俊臣
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.67, pp.97-101, 2002-10

Service Pack(SP)2を適用したWindows 2000 ServerのActive Directory(AD)で,セキュリティのため,ログオンに3回失敗した場合にアカウントをロックアウトしています。ところが,「アカウントがロックアウトされたので解除してほしい」という連絡をユーザーから受けても,管理ツールの「Active Directoryユーザーとコンピュータ」で確認すると,そのアカウントがロックアウトさ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.102, pp.11-13, 2005-09

▼2006年後半出荷の「Windows Vista」には新しいセキュリティ機能が実装される。特に注目したいのは管理者であっても,その権限が一部制限されることだ。▼管理者アカウントを常用していても悪意のあるプログラムがインストールされる危険は少なくなる。一方でそれに伴う操作性の悪化は,最低限になるよう工夫されていることが実際にベータ1をテストして確認できた。
著者
中島 省吾
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.105, pp.102-107, 2005-12

Windows XPではMS-DOSのアプリケーションが動く。MS-DOSはリアル・モードで動作するOSなのに,なぜそのアプリケーションがプロテクト・モードのWindowsで動くのだろうか。しかも,MS-DOSは16ビット・プログラムである。どうして32ビット・プログラムと共存して動いているのであろうか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.100, pp.11-13, 2005-07

▼Windows 2000のメインストリーム・サポート・フェーズが6月30日で終了する。今後のサポート内容は,有償の延長サポートと無償のセキュリティ更新プログラムや技術情報の提供に縮小される。▼有償サポートを契約しないと,不具合を修正するためのプログラム(パッチ)は入手できない。重要なサーバーはWindows Server 2003への移行を今すぐ検討すべきだ。
著者
Thurrott Paul
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.80, pp.25-29, 2003-11

次期Windows「Longhorn」(開発コード名)は2005年にリリースが予定されている。今年10月末に米国ロサンゼルスで開催される「PDC(プロフェッショナル開発者会議)」で,Longhornのデモンストレーションが行われる予定だ。今回は,5月に米国ニューオリンズで開催された「WinHEC(Windowsハードウエア技術者向け会議)」での発表をベースに,現在分かっていることをお伝えしよう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.85, pp.106-108, 2004-04

アニメーションのインターネット配信を手掛けるバンダイチャンネルは,韓国,中国をはじめとする海外でのアニメーション配信を検討していた。しかし,海外コンテンツ配信事業者に対して生データを提供することに,アニメ・コンテンツの著作権者は難色を示していた。
著者
山岸 真人 櫻井 敬子
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.106, pp.100-105, 2006-01

sWindowsネットワークに無線LANを導入することで,社内のクライアント・ユーザーの利便性を高められる。ただし,セキュリティを確保しておく必要がある。s従来からあるSSIDやMACアドレス・フィルタリングではなく,WEPやWPA,WPA2といった暗号方式を採り,なおかつRADIUSサーバーを設定することで,高度なセキュリティを実現できる。
著者
中島 省吾
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.101, pp.98-103, 2005-08

▼Windows Me/XPには,Windows 2000/Windows Server 2003などにはない,「システムの復元」という機能がある。これまで紹介してきた「前回正常起動時の構成」や「修復セットアップ」,そして「自動システム回復」とは異なり,背後で自動的に必要なシステム・ファイルを監視し,変更が加えられたときにバックアップを取っている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.74, pp.60-65, 2003-05

Windows NT Server 4.0のサポート完全終了期限の公表がユーザーに次々と移行の決断を促している。 大和証券グループの統括会社である大和証券グループ本社は「セキュリティ・ポリシー上,セキュリティ・パッチを提供しないと明言されたOSを使うわけにはいかない」(システム企画部の山本雄大次長)と移行を決めた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.106, pp.10-12, 2006-01

▼2006年後半以降に出荷予定のOffice次期版では,文書ファイルをこれまでの独自バイナリ形式からXML(拡張マークアップ言語)ベースのものに変更する。▼新文書ファイル形式は,複数のXMLファイル/バイナリ・ファイルをZIPでまとめる。プログラムで簡単に内容を変更できるため,システム開発でのメリットが大きい。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.63, pp.11-13, 2002-06

●マイクロソフトは2002年6月30日に,Windows NT Server 4.0のパッケージ販売とハードウエア・メーカーへのOEM提供を終了する。パッケージ販売の終了は,NT Server 4.0のサポートの縮小も意味する。●日経Windowsプロは2002年4月に,Web上でサーバーOSの導入に関するアンケートを実施した。その結果,回答者の大半がまだNT Server 4.0を利用していることが分かった。
著者
永尾 幸夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.72, pp.102-107, 2003-03

■この連載では,Windowsネットワークにかかわるトラブルを例に取り上げて,原因究明と対策に必要な基礎知識を解説している。■最終回は,ネットワークに接続したマシンの一覧が[マイネットワーク]で表示される仕組み「ブラウジング」が果たす役割と,誤解されやすい部分について解説する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.98, pp.56-63, 2005-05

Windows x64 Editionは,エディションによって対応するCPUの数や主記憶容量は異なるものの,相当する32ビット版Windowsよりも特に主記憶に関して,より大きな容量を利用できる。最近,デスクトップPCでは,ビデオや画像,音声の編集といった大容量のメモリーを必要とするアプリケーションが一般ユーザーに普及しているが,x64 Editionによってさらに処理性能に余裕が出る。